姉妹サイト「ことわざ・慣用句の百科事典」はこちら

「趣旨」の意味と使い方や例文!「主旨」「目的」「要旨」との違いは?(類義語)

【二字熟語】
趣旨

【読み方】
しゅし

【意味】
①事を行うにあたっての、もとにある考えや主なねらい。趣意。
②文章や話などで、言おうとする事柄。趣意。

【語源・由来】
「趣」は「事を行うにあたっての、もとにある考えや主なねらい。趣意。」
「旨」は「考えの内容。意向。むね。」

【類義語】
主旨

趣旨(しゅし)の使い方

健太
ともこちゃんのあの発言は、どういう意味だったの?
ともこ
その案は実現が難しいのではないかという趣旨の発言だったのよ。
健太
難しいと思う?
ともこ
思うわね。根本からあの案を考え直すべきだと思うわ。

趣旨(しゅし)の例文

  1. 総会で趣旨説明を行う予定です。
  2. 私たちの活動は、貧困撲滅がその趣旨です。
  3. 誰も会議の趣旨を理解していないんじゃないか。
  4. 私たちの意見の趣旨を簡単に述べさせていただきます。
  5. 赤い羽根募金の趣旨に賛同しました。

「趣旨」と「主旨」「目的」「要旨」との違いは?

趣旨」に似ている語に「主旨(しゅし)」「目的(もくてき)」「要旨(ようし)」があります。

「趣旨」と「主旨」の違いは?

主旨」は、「考え・文章・話などの、中心となる事柄。主意。」という意味です。

趣旨」も「主旨」も、文章、活動などの中心となる事柄をいいます。

しかし「趣旨」には、目的、理由という意味がありますが、「主旨」にその意味がない点が違います。

「趣旨」と「目的」の違いは?

目的」は、
①実現しようとしてめざす事柄。行動のねらい。めあて。
②倫理学で、理性ないし意志が、行為に先だって行為を規定し、方向づけるもの。

という意味です。

趣旨」も「目的」も、「会の趣旨」「会の目的」のように、似たような使い方をします。

しかし「趣旨」は、事を行うにあたっての、もとにある考えや「目的」をいいます。

対して「目的」は、実現しようとしてめざす事柄をいうので意味が違います。

「趣旨」と「要旨」の違いは?

要旨」は、「述べられていることの主要な点。また、内容のあらまし。」という意味です。

趣旨」も「要旨」も、「」という漢字が使われ、「考えの内容。意向。」という意味です。

しかし「趣旨」は、事を行うにあたっての、もとにある考えや「目的」をいいます。

対して「要旨」は、主要な点をや内容のあらましをいいます。