異様の読み方・意味とは?(類義語・対義語)
【二字熟語】
異様
【読み方】
いよう
【意味】
ようすが普通でないさま。変わっているさま。
なるほどな。それはつまり、「普通とは違う」ってことやな。
なんか違和感あるなー、とか思ったときに使うんやな。
【語源・由来】
「異」も「普通でない。あやしい。あやしむ。」
「様」も「ありさま。」
【類義語】
グロテスク、おどろおどろしい
【対義語】
普通
異様(いよう)の解説
カンタン!解説
「異様」っていう言葉はね、何かがいつもと違って見えたり、普通じゃない感じがすることを指すんだよ。
たとえば、公園で普段見かけない変な形の木を見つけたら、「これは異様な木だな」って思うかもしれないよね。または、クラスメイトの目がいつもと違って明るく輝いているときには、「彼の目が異様に輝いている」という表現を使うことができるんだ。
「異様」は形容動詞で、ちょっと変わっているさまや、普通とは異なる状態を表していて、「いようさ」っていうのはその名詞形だよ。「いようさ」は、「異様」の状態、つまり普通でない、変わっている状態を表す言葉なんだよ。
だから、「異様」っていうのは、何かが普通じゃない、ちょっと変な感じがすることを言う時に使うんだよ。
異様(いよう)の使い方
みんな、この異様な光景に気が付かないのかな?
何が異様なの?
ともこちゃんも、この異様な光景が見えないの?妖怪が喧嘩しているんだよ。
そんなものいないわよ。熱でもあるんじゃないの。
異様(いよう)の例文
- 室内は異様な雰囲気だった。
- 健太くんは、異様にランランと光る眼をしていた。
- 音が異様に反響している。
- 異様な光景に目をみはる。
- 異様な空気に包まれていた。
異様の文学作品などの用例
「異様な光景」とは?
「異様」を用いた語の一つに「異様な光景(いようなこうけい)」があります。
「異様な光景」の「光景」は、ここでは「ある場面の具体的なありさま。情景。」という意味です。
「異様な光景」とは、「ようすが普通でないありさま。変わっているありさま。」という意味です。
「異様な光景」という表現は、何かが普通とは違っていて、ちょっと変わっている様子を指すんだ。
ああ、そやな。これは、「普段とちゃう、変な感じの光景」っていう意味なんやな。
なんかおかしいな、と思うような光景のことをそういう風にいうんやな。
【例文】
- この世のものとは思えない、一種異様な光景だった。
- 異様な光景に恐れをなした人々はパニックになった。
つまり、普段とは異なる、普通でない状態を指す言葉なんだよ。