【二字熟語】
素養
【読み方】
そよう
【意味】
ふだんの練習や学習によって身につけた技能や知識。たしなみ。
【語源・由来】
「素」は「もとからの。ふだんの。」
「養」は「心を豊かにする。」
【類義語】
素質、心得、才能
素養(そよう)の使い方
健太くんの作文は平仮名ばかりね。
だめかな。
漢字の素養がない愚かな人だと思われるわよ。しかも読みにくいわ。
平仮名の方が読みやすいと思うんだけどな。
素養(そよう)の例文
- ともこちゃんは若く美しいだけでなく、大変な素養がある。
- 学生のころに数学や音楽に関心を示し、特に音楽に関する素養は後々の人生に役立った。
- 科学的素養がないとこの仕事はできない。
- 健太くんは神学を勉強して、教会に仕えるだけの素養を身に付けた。
- あれだけの素養があるというのに、鼻にかけないところがすごい。
「素養」と「教養」「素質」「資質」との違いは?
「素養」に似ている語に「教養(きょうよう)」「素質(そしつ)」「資質(ししつ)」があります。
「素養」と「教養」の違いは?
「教養」は、
①教え育てること。
②
㋐学問、幅広い知識、精神の修養などを通して得られる創造的活力や心の豊かさ、物事に対する理解力。また、その手段としての学問・芸術・宗教などの精神活動。
㋑社会生活を営む上で必要な文化に関する広い知識。
という意味です。
「素養」も「教養」も、生まれつきではなく、修練を通して得られる知識という意味があります。
しかし「教養」は、社会生活を営む上で必要な幅広い知識をいいます。
対して「素養」は、練習や学習により身につけた技術や知識をいいます。
「素養」と「素質」の違いは?
「素質」は、
①生まれつきもっている性質。
②将来すぐれた能力が発揮されるもととなる性質や能力。
という意味です。
「素養」は、練習や学習によって身につけた技術や知識をいいます。
対して「素質」は、修練によるものではなく、生まれもった才能をいいます。
「素養」と「資質」の違いは?
「資質」は、「生まれつきの性質や才能。資性。天性。」という意味です。
「素養」は、練習や学習によって身につけた技術や知識をいいます。
対して「資質」は、修練によるものではなく、生まれもった才能をいいます。