「二字熟語の百科事典」が書籍化されました!詳細はコチラ

「疑念」の意味と使い方や例文!「疑念を抱く」とは?(類義語・対義語)

疑念の読み方・意味とは?(類義語・対義語)

意味

【二字熟語】
疑念

【読み方】
ぎねん

【意味】
疑う心。疑い。疑心。

二字熟語の博士
「疑念」という言葉は、何かを疑って信じられない、不安に思う心のことを指すんだよ。

信じられないと感じることや、何かが気になること、それら全てを「疑念」と呼ぶんだ。

助手ねこ
ああ、なるほどな!それはつまり、「心の中で何かおかしいと思うとき」ってことやな。

何かにピンとこないときや、信じられへん気持ちを表す言葉やねんな。わかったで!

【語源・由来】
「念」は「思い詰めた考えや気持ち。思い。」

【類義語】
不審、疑惑、疑問、不信、遅疑、疑う、懐疑、疑

【対義語】
確信、信任、信仰、確証

疑念(ぎねん)の解説

カンタン!解説
解説

「疑念」という言葉はね、人が何かを疑って、信じられないと感じる心の状態を表しているんだよ。

たとえばね、友達が「宿題を忘れた」と言ったとき、本当に忘れたのか、それとも言い訳しているのかを考えたりする心の動きの事を「疑念」と表すんだ。例えば、「疑念が生じる」っていう言葉は、何か事情や状況から、物事の本当のところがどうなのか、心の中に疑いが生まれることを意味しているんだよ。これは、何か信じていたことに違いや嘘があったと気づいた時や、物事の本当の姿が見えない時に起こる心の動きなんだ。

また、「疑念が晴れる」っていう言葉は、最初は何かを信じられなかったり、疑問に思っていたことが、明確になって、その疑いや不信が消え去ることを表しているんだ。この場合の「晴れる」は、心の中の曇りや混乱が晴れ渡る、つまり消えるという意味になるんだよ。

だから、「疑念」という言葉は、心の中で疑いや不信、不安を感じる状態を表しているんだね。

疑念(ぎねん)の使い方

健太
あれは絶対にネッシーだったよね。
ともこ
そうね。あの場にいた人で疑念をさしはさむ者はいないわ。
健太
とうとうネッシーの存在が世に認められるんだね。
ともこ
捕まえられなかったのが残念だけどね。

疑念(ぎねん)の例文

例文
  1. ある疑念が脳裏をよぎったのでした。
  2. ともこちゃんの挙動不審さが、ますます疑念を深いものにした。
  3. 彼のあいまいな説明が、余計に強い疑念を抱かせた。
  4. 私の技量に対する監督の疑念を晴らすために活躍したい。
  5. この作家が女性であることは、疑念をさしはさむ余地がない。

疑念の文学作品などの用例

  1. ・・・いる泰さんは、さらに疑念を挟む気色もなく、アイスクリイムを薦めな・・・ 芥川竜之介妖婆

  2. ・・・おとよの心には多少の疑念があるだけ、直ちにおはまに同情はしないも・・・ 伊藤左千夫春の潮

  3. ・・・第三者は、いさゝかの疑念をも挾むことができないだろう。即ち、作家・・・ 小川未明正に芸術の試煉期

「疑念を抱く」とは?

疑念」を用いた表現の一つに「疑念を抱く(ぎねんをいだく)」があります。

疑念を抱く」とは、疑いをもつという意味です。

二字熟語の博士
「疑念を抱く」という表現は、何か事実や真実に対して不確かさや疑いを感じることを意味するんだ。

これは、情報や事実が不確かだったり、信じられないときに使う表現なんだよ。

助手ねこ
ああ、それなら、「疑念を抱く」っていうのは、「ホンマかいな?これ。」みたいな感じで、何かあやしいな、信じられへんなって思うことやんな。

なんかうさんくさい情報とか、信じがたい出来事の前で使う言葉なんやな。

【例文】

  1. 健太くんのその発言が、彼に疑念を抱くきっかけになった。
  2. 部下の能力に疑念を抱いていないし、むしろ信頼している。
ABOUT US
北澤篤史サイト運営者
1984年、大阪府生まれ。 著書 『マンガでわかる 漢字熟語の使い分け図鑑』(講談社、2024) ことわざ学会所属。ことわざ研究発表『WEB上でのことわざ探求:人々が何を知りたいのか』(ことわざ学会フォーラム、2023)



error: 右クリックはできません。