強引の読み方・意味とは?(類義語・対義語)
【二字熟語】
強引
【読み方】
ごういん
【意味】
無理やりにおこなうこと。しいてやること。
人の話を聞かずに、ぐいぐい押し進めるってことか。そんなことしてたら、周りとギクシャクすることもあるやろなぁ。うまくいくこともあるかもしれへんけど、気をつけなあかんね。
【語源・由来】
「強」は「無理に押しつける。」
「引」は「こちらへひき寄せる。ひっぱる。」
【類義語】
無理押し、ゴリ押し
【対義語】
慎重、控えめ、遠慮、穏便
強引(ごういん)の解説
「強引」という言葉はね、物事を無理やりに進めたり、人に何かをしいて(強く)やらせたりすることを言うんだよ。つまり、相手の意志や状況を考えずに、自分の思い通りに物事を進める様子を指すんだ。
たとえばね、「強引なやり方」というのは、誰かが何かをする時に、周りの人の意見や感じ方をあまり考えずに、自分が正しいと思う方法で無理に物事を進めるやり方を指すんだ。つまり、自分の考えを他人に押し付けて、その方法で物事を進めようとする態度や行動を表しているんだよ。
また、「強引に押し通す」という言葉は、自分の意見や考えを、他の人が納得していないにも関わらず、無理やりに受け入れさせる行為を言うんだよ。例えば、友達とどこに遊びに行くか決めている時に、みんながまだ考えているのに、「じゃあ、これに決めた!行こう!」って一方的に決めてしまうこと。それが「強引に押し通す」っていうことなんだ。
ちなみに、「強引」の名詞形で、「ごういんさ」というのは、「強引であること」や「強引に物事を進める性質や傾向」を意味する言葉なんだよ。
だから、「強引」という言葉は、人が自分の思い通りに事を進めようとして、他の人の気持ちや状況を考えずに無理やり行う行動を指しているんだね。
強引(ごういん)の使い方
強引(ごういん)の例文
- 特定の政党に投票するように強引なお願いをされた。
- 強引な勧誘の手口が問題となった。
- インサイドの球を強引に打つと、高確率で詰まる。
- 後方から強引に割り込んだ車を危険運転の疑いで逮捕した。
- だからと言って、不愉快を感じたわけではない。彼女のやり方に強引さはなかったし、むしろある種の敬意を含んでいた。そして、明らかにわたしよりも緊張していた。(小川洋子、やさしい訴え)
強引の文学作品などの用例
「半ば強引」とは?
「強引」に似ている語に「半ば強引(なかばごういん)」があります。
「半ば強引」とは、半分ほど無理やりにという意味です。
つまり、完全に無理やりではないけれど、かなり強引に事を進めることを意味しているんだ。
全部無理やりじゃなくても、半分くらいは「こっちの言う通りにせえへん?」みたいな感じで進めるんやな。ま、ちょっと強引なんやけど、全部が全部無理やりってわけやない、そんな感じか。
【例文】
- 半ば強引にこのライブに連れてこられたのだが、思ったよりも良かった。
- ケガで入院していたのだが、半ば強引に、退院後練習を再開した。
これは、相手の意志を無視して自分の思い通りに事を進めようとする態度を表しているんだよ。