「二字熟語の百科事典」が書籍化されました!詳細はコチラ

「懸念」の意味と使い方や例文!「懸案」「危惧」との違いは?

懸念の読み方・意味とは?

意味

【二字熟語】
懸念

【読み方】
けねん

【意味】
①(仏教で)執念(しゅうねん)。執着(しゅうじゃく)。
②気にかかって不安に思うこと。心配。気がかり。
③(仏教で)一つのことに心を集中させること。

二字熟語の博士
「懸念」という言葉にはいくつかの意味があるんだ。まず、仏教の用語としては、「執念」とか「執着」という意味がある。これは、何かに強くこだわったり、固執したりすることを指すんだよ。

もう一つの意味としては、何かが気にかかって、不安に思うことを言うんだ。日常でよく使うのはこの意味だね。そして、仏教での別の意味では、一つのことに集中することを言うんだよ。

助手ねこ
ほほう、そういうことかい。つまり、「懸念」っていうのは、大きく分けて3つの意味があるんやな。仏教で使われる時は、「めっちゃくちゃこだわる」とか「何かに夢中になる」みたいな意味で、普段使う時は「なんか心配やなあ」とか「気になってしゃーない」という感じやな。

それに、仏教でのもうひとつの意味としては、「一つのことにガッツリ集中する」ってことか。なるほどな、色んな意味があるんやな、これは。

【語源・由来】
「懸」は「かける。かかる。つりさげる。ぶらさげる。」「念」は「おもう。考える。おもい。」気にかかって思うことという意味から、不安、心配という意味。

懸念(けねん)の解説

カンタン!解説
解説

「懸念」という言葉はね、色んな意味があるんだよ。

まず、1番目の意味は、「執念」とか「執着」という仏教の用語なんだ。「執念」っていうのは、何かをすごく強く思い続けることで、「執着」は、何かにとても強くこだわることを意味しているんだよ。例えば、「かやうの者までも皇居に懸念をなしけるにや」〈盛衰記・一〉という文章があるけど、これは皇居に対してとても強い感情やこだわりを持っていることを表しているんだ。

2番目の意味は、何かが気になって、それで心配したり、不安に思ったりすることを指すんだ。「安全性に懸念を抱く」っていうのは、何かの安全性について心配していることを示していて、「先行きを懸念する」は、未来のことが気になって不安だっていう意味だよ。

3番目の意味は、これも仏教の用語で、一つのことに心を集中させることを意味しているんだよ。これは、何かに集中して、他のことには気を取られないようにするっていうことなんだ。

だから、「懸念」という言葉は、強くこだわること、心配すること、心を一つのことに集中させること、という3つの大切な意味があるんだね。

懸念(けねん)の使い方

健太
学校の中庭にメダカがいるんだよ。
ともこ
へえ。たくさんいるの?
健太
うん。でも、最近アライグマが出没するから、メダカが食べられるんじゃないかって懸念しているんだ。
ともこ
そんな懸念を抱えているならネットを張ればいいんじゃないかしら。

懸念(けねん)の例文

例文
  1. こんなことになるんじゃないかと大いに懸念はしていた。
  2. 日本の市場への影響が懸念される。
  3. 最悪の事態を懸念していた。
  4. 懸念が絶えず心の底にある。
  5. ずっと懸念していたことがついに起こってしまった。

懸念の文学作品などの用例

  1. ・・・れはしないかと云う、懸念も満更ないではなかった。が、それにも増し・・・ 芥川竜之介或敵打の話

  2. ・・・ありはしないかと云う懸念は、寛永御前仕合の講談を聞いたと云うこの・・・ 芥川竜之介二つの手紙

  3. ・・・所かも知れないと云う懸念がある。いや、やっぱり船のサルーンかな。・・・ 芥川竜之介MENSURA ZOILI

「懸念」と「懸案」「危惧」の違いを解説

懸念」に似た言葉に「懸案」「危惧」があります。

懸案(けんあん)」は、「解決を迫られながら解決されずにある問題。」
危惧(きぐ)」は、「あやぶみおそれること。不安心。気がかり。危懼(きく)」

という意味です。

二字熟語の博士
「懸念」と「懸案」、「危惧」は、心配や不安を感じる状況を表す言葉だけど、それぞれ少し違う意味合いがあるんだ。「懸念」は、何か事柄がうまくいかないかもしれないと不安に思うこと。または、心に引っかかりを感じること。

「懸案」は、解決が必要だけどまだ解決されていない問題を指すんだ。そして、「危惧」は、将来起こりうる問題や危険を前にして、非常に心配することを意味するよ。

助手ねこ
ふむふむ、そうやって見ると、つまり、「懸念」っていうのは、「これが現実になったらどうしよう」とビクビクしてるようなもんやな。例えば、試験前の「落ちたらどうしよう」とかがそうやろ。

ほんで、「懸案」は長い間、頭を悩ませてるようなしつこい問題やな。何年も何年も解決せんで、ずーっと引っかかってるようなやつ。それで、「危惧」は、「これが起きたらマジでまずい!」っていう深刻な心配事やな。将来のことを思うとゾッとするような、そんな感じか。それぞれニュアンスが違って、心配の温度感が変わるんやね。

【三語の違い】

懸念」・・・心配していることが現実になるのではないかという不安。
懸案」・・・長い間悩み苦しんでいる問題。
危惧」・・・心配事を恐れて起きないでほしいという思い。

懸念」「危惧」は不安をいい、「懸念」<「危惧」という危険度になります。「懸案」は長い間悩んでいる問題事をいいます。
ABOUT US
北澤篤史サイト運営者
1984年、大阪府生まれ。 著書 『マンガでわかる 漢字熟語の使い分け図鑑』(講談社、2024) ことわざ学会所属。ことわざ研究発表『WEB上でのことわざ探求:人々が何を知りたいのか』(ことわざ学会フォーラム、2023)



error: 右クリックはできません。