読み方で悩みやすい漢字の一つに、「方舟」があります。
Q「方舟」、あなたはこの二字熟語を何と読みますか?
次の3択から選んでみて下さい。
方舟の読み方
- 「はこぶね」
- 「ほうしゅう」
- 「はこぶね」と「ほうしゅう」両方とも
このページでは、悩みやすい「方舟」の読み方や意味について詳しく解説していきます。
「方舟」の読み方は、「はこぶね」?「ほうしゅう」?
方舟の正しい読み方は、「はこぶね」「ほうしゅう」どちらなのでしょうか。実際に読もうとすると難しいと感じる熟語かもしれませんね。
「方」の音読みには「ホウ」、訓読みには「かた」「かく」「ただ(しい)」「まさ(に)」があります。また、「舟」の音読みには「シュウ」「シュ」、訓読みには「ふね」「ふね」があります。
方舟の読み方は「はこぶね」が正しく、「ほうしゅう」は間違いになります。
正解は、①の「はこぶね」です。
広辞苑には「はこぶね」の項目はありますが、「ほうしゅう」はありません。「はこぶね」の表記には「箱舟」「箱船」「方舟」があります。
「方舟」の意味
方舟の意味は「長方形の舟」「ノアの方舟の意」です。
「方」には「四角い」などの意味があります。また、「舟」には「ふね。小さなふね」の意味があります。
また、旧約聖書の「創世記」には、地上で人が堕落しているのを見た神が人を創ったことを悔やみ、洪水を起こして滅ぼそうとした内容が登場します。正しい人であったノアには、神が方舟を造るように命じ、ノアとその家族と動物が大洪水から逃れたのです。
方舟を用いた例文には「ノアは方舟をつくって大洪水から逃れた」があります。
まとめ
- 方舟の読み方は「はこぶね」が正しい。
- 「ほうしゅう」と読むのは間違い。
- 方舟は「長方形の舟」「ノアの方舟の意」を意味する。