暗晦の読み方・意味とは?(類義語)
【二字熟語】
暗晦
【読み方】
あんかい
【意味】
暗いこと。また、そのさま。晦暗。
部屋の電気が消えて真っ暗になったときや、説明が難しくて「何言うてるんやこいつ」ってなったときに使うんやな。
【語源・由来】
「暗」は「くらい。やみ」
「晦」は「くらい。」
【類義語】
晦暗
暗晦(あんかい)の解説
「暗晦」っていう言葉はね、本当に暗い、光がないっていう意味だけじゃなくて、もう一つの意味もあるんだよ。
暗い場所のように、何が何だかよくわからない、すごく難しいとか、理解しづらい状況を表すこともあるんだよ。たとえば、「この本は内容が暗晦で、よく理解できない」とか、「政治の状況が暗晦で、何が起こるかわからない」って使うような感じだね。
あとね、「暗晦な不安さ」っていう例文があるけど、これは「暗くてわからない」っていう意味の「暗晦」を使って、未来がどうなるか全然予想できない、とても不安な状態を表しているんだよ。まるで暗闇の中を歩いているように、どこに進めばいいのか、何が待っているのかわからない、そんな不安感を言葉にしたんだね。
暗晦(あんかい)の使い方
暗晦(あんかい)の例文
- 暗晦な心情だ。
- 暗晦な不安を感じる時代だ。
- 長い暗晦な季節が去った。
- 夏の海とは違う暗晦な海が眼下に広がっていた。
- 先程の知らせのせいで暗晦な気分に包まれた。
「暗晦」と「暗鬱」の違いは?
「暗晦」に似ている語に「暗鬱(あんうつ)」があります。
「暗鬱」は「気持ちが暗くふさぎこんでいること。また、そのさま。」(例:暗鬱な表情)
という意味です。
「暗晦」の「晦」は「つごもり」とも読み「月が隠れて暗いこと」を意味します。
「暗晦」も「暗鬱」も暗いことをいう語ですが、「暗鬱」は主に心情についていうのに対して、「暗晦」は世情、時代、心情など幅広く「暗い」ことを表します。
一方、「暗鬱」は、心が暗くなってしまい、元気がなくなってしまう状態を表す言葉だよ。
一方、「暗鬱」は、心が重くて落ち込んでしまって、なんか元気が出へん状態を言うんやな。うーん、この二つ、確かに似てるけど、ちょっとずつ意味が違うんやな。