「二字熟語の百科事典」が書籍化されました!詳細はコチラ

「瑕疵」の意味と使い方や例文!「過失」との違いは?(類義語)

瑕疵の読み方・意味とは?(類義語)

意味

【二字熟語】
瑕疵

【読み方】
かし

【意味】
①きず。欠点。
②(法)行為・物・権利などに本来あるべき要件や性質が欠けていること。意思表示の取り消し、売主の担保責任などの前提となる。

二字熟語の博士
「瑕疵」という言葉は、一般的にはきずや欠点を指すんだ。

また、法律の世界で使うと、何かの欠陥があることを指し、売買などで問題となる前提条件として考えられることもあるよ。

助手ねこ
ああ、それやったら、「物に傷がある」とか「何か大事なところが足りへん」というときに使うんやな。

法律の話しになると、たとえば家や車を買ったら、何か隠れた問題があった場合に「これは瑕疵やな」というふうに指摘することがあるんやろな。要するに、完璧やない部分や問題点を指す言葉やな。

【語源・由来】
「瑕」「疵」ともに「きず。あやまち。」の意。

【類義語】
欠点、不具合、欠陥、難点、不備、短所、きず

瑕疵(かし)の解説

カンタン!解説
解説

「瑕疵」という言葉は、何かが完璧ではない、あるいはちょっとした欠陥や不備があることを示す言葉なんだよ。

1つ目の意味は、物や人にある「きず」や「欠点」を指しているんだ。たとえば、新品のはずの服に小さな穴が開いていたり、計画にちょっとした問題があったりするときに、その欠陥や不備を「瑕疵」と呼ぶことができるよ。また、「過失」のように、人が何かを間違ってやってしまうことも「瑕疵」と言うことができるんだ。

2つ目の意味は、法律の世界で使われることが多いんだ。「法律上、なんらかの欠点や欠陥のあること」というのは、たとえば契約や取引の中で、その行為や物、権利などに何かしらの問題や不備があることを指すんだよ。

これに関連して、例えば不動産の売買で、売っている家に何かしらの隠れた欠陥があった場合、それは法的に「瑕疵」として扱われ、買った側がそれを知らなかった場合、取引を取り消したり、売った側に補修を求めることができるんだ。このときの「瑕疵」は、契約を結んだときの意思表示に問題があったり、売主がその物件の問題を隠していた場合など、取引における欠陥や不備を指しているんだね。

だから、「瑕疵」という言葉は、日常生活でも法律の中でも、物や行為にある欠陥や不備を指すときに使われるんだよ。

瑕疵(かし)の使い方

健太
携帯電話が壊れてしまったよ。
ともこ
保証期間は終わっているの?
健太
保証期間内なんだけど、製造段階での瑕疵ではなく使い方の問題だから保証を適用することができないんだって。
ともこ
それは残念だったわね。

瑕疵(かし)の例文

例文
  1. ともこちゃんの証明に瑕疵が見当たらなかった。
  2. デパートでは商品に瑕疵がないか念入りにチェックされる。
  3. オンライン内見では、不動産の瑕疵を見つけることができない。
  4. 心理的瑕疵がある物件なので格安です。
  5. 法律上、強迫によってなされた意思表示は瑕疵あるものとされる。

「瑕疵」と「過失」の違いを解説

瑕疵」に似た意味の言葉に「過失(かしつ)」があります。

過失」は「あやまり。しくじり。」という意味で、法律用語としては「注意を欠いて結果の発生を予見しないこと。」という意味です。

違いは、
瑕疵」は「物のきずや欠点
過失」は「人のあやまち
という点です。

瑕疵」は「不動産用語では住宅の欠陥や欠点のこと」をいいます。
過失」は「法律用語では人の不注意の結果おかした失敗のこと」をいいます。

二字熟語の博士
「瑕疵」というのは、まず、物の欠点や傷みたいな意味があるんだよ。例えば、新品の商品に小さなキズがある場合なんかは「瑕疵がある」と言うね。そして、法律の世界では、何かの欠点や欠陥があることを指す言葉として使われるんだ。それは物や行為、権利などが、本来持っているべき条件や特徴がない場合を指すんだよ。

一方、「過失」とは、まず、不注意などで起きる失敗やミスのことを言うよ。そして、法律においても使われるんだ。私法では、実際に知っているべき事実を知らなかったり、刑法では、不注意で犯罪が起こるような態度を取った場合のことを指すんだ。

助手ねこ
あー、なるほどな。「瑕疵」ってのは、商品にキズがあるみたいな、ちょっとした欠点や問題点を指す言葉やな。法律の話になると、物や行為がちゃんとしてない、欠けてる部分があることを示すんやね。

「過失」は、ざっくり言うと、不注意からくるミスや失敗を指すんや。そして、法律の中でも使われてて、物事をちゃんと認識せんかったり、悪いことを防ぐのに失敗した場合の落ち度を指すわけやな。

瑕疵」は、「過失」は人のことについて用いられます。
ABOUT US
北澤篤史サイト運営者
1984年、大阪府生まれ。 著書 『マンガでわかる 漢字熟語の使い分け図鑑』(講談社、2024) ことわざ学会所属。ことわざ研究発表『WEB上でのことわざ探求:人々が何を知りたいのか』(ことわざ学会フォーラム、2023)



error: 右クリックはできません。