「二字熟語の百科事典」が書籍化されました!詳細はコチラ

「無茶」の意味と使い方や例文!「無理」との違いは?(類義語)

【二字熟語】
無茶

【読み方】
むちゃ

【意味】
①筋道が立たず、道理に合わないこと。また、そのさま。
②程度がはなはだしいこと。度を越していること。また、そのさま。
③知識がないこと。また、そのさま。

【語源・由来】
仏教用語の「無作(むさ)」からか。 「無作」は他から力が加わったものでないこと。ありのままの状態をいいます。この「むさ」が変化して「むちゃ」になり、「無茶」の漢字をあてたとされる。

【類義語】
無闇、軽率

無茶(むちゃ)の使い方

ともこ
今すぐみんなを笑わせて。
健太
そんな無茶ぶりをされても困るよ。
ともこ
健太くんならできるわよ。早く場を和ませて。
健太
この雰囲気で何かやったら絶対にすべるよ。

無茶(むちゃ)の例文

  1. 健太くんは、時々無茶なことをいう。
  2. 無茶をして体を壊しては元も子もない。
  3. 無茶な積み方をするから崩れるんだ。
  4. それは無茶苦茶な話だな。
  5. 日曜日は無茶苦茶に混んでいる。

「無茶」と「無理」の違いは?

無茶」に似ている語に「無理(むり)」があります。

無理」は、
①物事の筋道が立たず道理に合わないこと。また、そのさま。
②実現するのがむずかしいこと。行いにくいこと。また、そのさま。
③しいて行うこと。押しきってすること。また、そのさま。

という意味です。

無理」と「無茶」は、ほぼ同じ意味で使われ、言い換えが可能なことが多いです。

しかし、一般的に、「無理」は、可能性がゼロではない場合に使われ、「無茶」は可能性がゼロに近い場合に使われることが多いです。

ABOUT US
北澤篤史サイト運営者
1984年、大阪府生まれ。 著書 『マンガでわかる 漢字熟語の使い分け図鑑』(講談社、2024) ことわざ学会所属。ことわざ研究発表『WEB上でのことわざ探求:人々が何を知りたいのか』(ことわざ学会フォーラム、2023)



error: 右クリックはできません。