「二字熟語の百科事典」が書籍化されました!詳細はコチラ

「査閲」の意味と使い方や例文!「承認」「審査」「閲覧」「確認」との違いは?(類義語)

【二字熟語】
査閲

【読み方】
さえつ

【意味】
①実際に見て、調べること。
②学校の軍事教練の成績を査閲官が実地に調査すること。

【語源・由来】
「査」は「しらべる。」
「閲」は「改め調べる。」

【類義語】
鑑定、吟味、検分、査問

査閲(さえつ)の使い方

健太
偉い人が、この学校の教育システムに問題がないか査閲しにくるんだって。
ともこ
この学校は問題だらけだから、教育委員会が動いたのかしらね。
健太
校長先生は、いまごろ対応に追われているだろうね。
ともこ
これを機に良い学校に生まれ変わるといいんだけどね。

査閲(さえつ)の例文

  1. 演習を査閲する。
  2. 日ごろの訓練成果を披露する実技査閲が行われた。
  3. 警視総監がテロ対策訓練を査閲した。
  4. 半年ごとに査閲を受ける。
  5. 監査調書を査閲した。

「査閲」と「承認」「審査」「閲覧」「確認」の違いは?

査問」に似ている語に「承認(しょうにん)」「審査(しんさ)」「閲覧(えつらん)」「確認(かくにん)」があります。

「査閲」と「承認」の違いは?

承認(しょうにん)」は
①そのことが正当または事実であると認めること。
②よしとして、認め許すこと。聞き入れること。
③国家・政府・交戦団体などの国際法上の地位を認めること。

という意味です。

査閲」は、実地に調査をすることをいい、内容が本当かどうか実際に調べるという意味です。

対して「承認」は、「辞職を承認する」のように使い、そのことが正当、または事実であると認めることをいうので意味が違います。

「査閲」と「審査」の違いは?

審査」は、詳しく調べて、適否・優劣・等級などを決めることをいいます。

査閲」は、実地に調査をすることをいい、内容が本当かどうか実際に調べるという意味です。

対して、「審査」は「応募作品を審査する」のように、調べて適否や優劣を決めることをいうので意味が違います。

「査閲」と「閲覧」の違いは?

閲覧(えつらん)」は書物・新聞・書類・ウェブページなどの内容を調べながら読むこと。

という意味です。

査閲」は、実地に調査をすることをいい、内容が本当かどうか実際に調べるという意味です。

対して「閲覧」は、書物などを調べながら読むことをいうので意味が違います。

「査閲」と「確認」の違いは?

確認(かくにん)」は
①はっきり認めること。また、そうであることをはっきりたしかめること。
②特定の事実や法律関係の存否について争いや疑いのあるとき、これを判断・認定する行為。当選者の決定など。

という意味です。

査閲」は、実地に調査をすることをいい、内容が本当かどうか実際に調べるという意味です。

対して「確認」は、「自分の筆跡であることを確認する」のように、はっきり確かめることをいうので意味が違います。

ABOUT US
北澤篤史サイト運営者
1984年、大阪府生まれ。 著書 『マンガでわかる 漢字熟語の使い分け図鑑』(講談社、2024) ことわざ学会所属。ことわざ研究発表『WEB上でのことわざ探求:人々が何を知りたいのか』(ことわざ学会フォーラム、2023)



error: 右クリックはできません。