姉妹サイト「ことわざ・慣用句の百科事典」はこちら

「所用」の意味と使い方や例文!「諸用」「所要」「私用」との違いは?(類義語)

【二字熟語】
所用

【読み方】
しょよう

【意味】
①用いること。用いるもの。
②用向き。用事。
③入用。

【語源・由来】
「所」は「…するところの。…するもの。動作・作用の内容を示す。」
「用」は「しなければならない仕事。」

【類義語】
用事、用件、用向き

【対義語】
些事、つまらない事

所用(しょよう)の使い方

ともこ
健太くん遅刻よ。
健太
ごめんね。所用があって遅れてしまったよ。
ともこ
私を待たせてまでしなければならない用事なの。
健太
弟を保育園まで迎えに行っていたんだよ。大事でしょう?

所用(しょよう)の例文

  1. 所用があって欠席する。
  2. 健太は今所用で外出しています。
  3. 急な所用で席を外します。
  4. いったん戻って所用を済ませてきます。
  5. 所用があって先生に電話しました。

「所用」と「諸用」「所要」「私用」の違いは?

所用」に似た語に「諸用」「所要」「私用」があります。

」はさまざまの人用なもの。また、いろいろな用事。

所要」はある物事をするために、それを必要とすること。また、必要とするもの。(例:所要の経費。所要時間。)

私用」は
①個人的な用事。(例:私用で出かける。)
②私ごとに使用すること。(例:私用禁止)

【四語の違い】

所用」・・・用事全般。
諸用」・・・複数の用があること。
所要」・・・物事をするために必要なもの。
私用」・・・個人的な用事。

「所用」と「私用」の違い

所用」と「私用」は似ていますが、「所用」は幅広い用事を意味するのに対し、「私用」は個人的な用事という意味で、「所用」の中に「私用」が含まれているというニュアンスで捉えることができます。

「所用」と「諸用」の違い

所用」と「諸用」は読み方も意味も似ていますが、「所用」は数を問わないのに対し、「諸用」は複数の用事という意味です。

ビジネスの場面では複数の用にも「所用」が度々用いられます。「所用」と「諸用」はほぼ同じ意味として用いられることも多いです。

「所用」と「所要」の違い

所要」は「所用」と読み方が同じですが、所要時間や所要の経費のように、ある物事のために必要なものをいうので意味が異なります。