「錯誤」の意味と使い方や例文!「誤認」との違いは?(類義語)
【二字熟語】 錯誤 【読み方】 さくご 【意味】 ①まちがうこと。まちがい。誤り。 ②その人の認識と客観的事実とが一致しないこと。 ③民法上、意思表示をした者の内心の意思と表示行為とがくいちがっていることを表意者自身が知...
【二字熟語】 錯誤 【読み方】 さくご 【意味】 ①まちがうこと。まちがい。誤り。 ②その人の認識と客観的事実とが一致しないこと。 ③民法上、意思表示をした者の内心の意思と表示行為とがくいちがっていることを表意者自身が知...
【二字熟語】 在中 【読み方】 ざいちゅう 【意味】 中に書類・金品などが入っていること。また、そのことを封筒や包みなどの表に示す語。 【語源・由来】 「在」は「そこにある。いる。」 「中」は「一定の空間・時間の範囲のう...
【二字熟語】 懺悔 【読み方】 ざんげ 【意味】 ①神仏の前で罪悪を告白し悔い改めること。 ②キリスト教会一般では、罪を告白し、神の許しを請うこと。カトリック教会では「悔悛 (かいしゅん) の秘跡」の俗称。 ③自分の罪を...
【二字熟語】 査閲 【読み方】 さえつ 【意味】 ①実際に見て、調べること。 ②学校の軍事教練の成績を査閲官が実地に調査すること。 【語源・由来】 「査」は「しらべる。」 「閲」は「改め調べる。」 【類義語】 鑑定、吟味...
【二字熟語】 猜疑 【読み方】 さいぎ 【意味】 人の言動をすなおに受け取らないで、何かたくらんでいるのではないかと疑うこと。 【語源・由来】 「猜」は「そねむ。ねたむ。うたがう。」 「疑」は「疑わしく思う。」 【類義語...
【二字熟語】 差異 【読み方】 さい 【意味】 他のものと異なる点。ものとものの違い。差。 【語源・由来】 「差」は「状態・質・数量などの違い。」 「異」は「他と違っている。別の。ことなる。」 【類義語】 違い、相違 【...
【二字熟語】 蹉跌 【読み方】 さてつ 【意味】 物事がうまく進まず、しくじること。挫折。失敗。 【語源・由来】 つまずく意から。 【類義語】 蹉躓、挫折 蹉跌(さてつ)の使い方 蹉跌(さてつ)の例文 健太くんの人生は蹉...
【二字熟語】 才媛 【読み方】 さいえん 【意味】 高い教養・才能のある女性。才女。 【語源・由来】 「才」は「持ち前の能力。」 「媛」は「美しい女性。たおやめ。」 【類義語】 才女 【対義語】 才子 才媛(さいえん)の...
【二字熟語】 暫時 【読み方】 ざんじ 【意味】 少しの間。しばらく。副詞的にも用いる。 【語源・由来】 「暫」は「わずかの間。しばらく。」 「時」は「そのとき。そのころ。おり。」 【類義語】 一時 【対義語】 恒久、即...
【二字熟語】 参照 【読み方】 さんしょう 【意味】 照らし合わせて、参考にすること。参看。 【語源・由来】 「参」は「照らし合わせる。」 「照」は「照らし合わせる。」 【類義語】 参考、紹介 参照(さんしょう)の使い方...
【二字熟語】 裁量 【読み方】 さいりょう 【意味】 その人の考えによって判断し、処理すること。 【語源・由来】 「裁」は「是非善悪を判断して決める。処理する。」 「量」は「おしはかる。」 【類義語】 決裁、裁断 裁量(...
【二字熟語】 些細 【読み方】 ささい 【意味】 あまり重要ではないさま。取るに足らないさま。 【語源・由来】 「些」は「わずか。いささか。」 「細」は「こまかい。こまごましている。」 【類義語】 些末 【対義語】 肝心...
【二字熟語】 暫定 【読み方】 ざんてい 【意味】 正式な決定がなされるまで、仮の措置として、とりあえず定めること。 【語源・由来】 「暫」は「わずかの間。しばらく。」 「定」は「物事を決めて変えない。さだめる。さだまる...
【二字熟語】 早急 【読み方】 さっきゅう 【意味】 非常に急ぐこと。また、そのさま。至急。そうきゅう。 【語源・由来】 「早」は「速度がはやい。すみやか。すぐ。」 「急」は「いそぐ。せく。進みかたがはやい。」 【類義語...
【二字熟語】 散見 【読み方】 さんけん 【意味】 あちこちに見えること。ちらほら目につくこと。 【語源・由来】 「散」は「ちる。ちらす。ちらばる。」 「見」は「みる。目でみる。みえる。」 【類義語】 往々、ちらほら 【...