「席捲」の意味と使い方や例文!「席巻」との違いは?(類義語)
【二字熟語】 席捲 【読み方】 せっけん 【意味】 むしろを巻くように領土を片端から攻め取ること。はげしい勢いで、自分の勢力範囲をひろげること。 【語源・由来】 「戦国策」楚策から。 席捲(せっけん)の使い方 席捲(せっ...
【二字熟語】 席捲 【読み方】 せっけん 【意味】 むしろを巻くように領土を片端から攻め取ること。はげしい勢いで、自分の勢力範囲をひろげること。 【語源・由来】 「戦国策」楚策から。 席捲(せっけん)の使い方 席捲(せっ...
【二字熟語】 常勝 【読み方】 じょうしょう 【意味】 戦うたびに勝つこと。いつも勝つこと。 【語源・由来】 常に勝つ意。 【類義語】 百戦百勝、不敗 常勝(じょうしょう)の使い方 常勝(じょうしょう)の例文 常勝街道を...
【二字熟語】 闘志 【読み方】 とうし 【意味】 戦おうとする意気込み。 【語源・由来】 「闘」は「切り合ったり組み合ったりして争う。」 「志」は「こころざし。」 【類義語】 闘魂、戦意、闘争心 闘志(とうし)の使い方 ...
【二字熟語】 相克 【読み方】 そうこく 【意味】 ①対立・矛盾する二つのものが互いに相手に勝とうと争うこと。 ②五行 (ごぎょう) 説で、木は土に、土は水に、水は火に、火は金に、金は木にそれぞれ剋 (か) つとされるこ...
【二字熟語】 制覇 【読み方】 せいは 【意味】 ①競争相手を押さえて権力や主導権を握ること。 ②試合などで優勝すること。 【語源・由来】 「制」は「意のままにする。」 「覇」は「力によって支配すること。また、競技で優勝...
【二字熟語】 奮闘 【読み方】 ふんとう 【意味】 ①力をふるって戦うこと。奮戦。 ②力いっぱい努力すること。 【語源・由来】 「奮」は「ふるい立つ。気力をふるう。」 「戦」は「武器をもって敵と争う。たたかい。いくさ。」...
【二字熟語】 平和 【読み方】 へいわ 【意味】 ①戦争や紛争がなく、世の中がおだやかな状態にあること。また、そのさま。 ②心配やもめごとがなく、おだやかなこと。また、そのさま。 【語源・由来】 「平」は「特に変わった様...
【二字熟語】 打破 【読み方】 だは 【意味】 ①攻撃して負かすこと。 ②束縛・抵抗・妨害などを取り除くこと。 【語源・由来】 「打」は「その動作をする意を表す語。」 「破」は「相手を打ち負かす。」 【類義語】 打開、突...
【二字熟語】 勝負 【読み方】 しょうぶ 【意味】 ①勝ち負け。勝敗。 ②勝ち負けを決めようとして争うこと 【語源・由来】 「勝」は「相手を負かす。かつ。」 「負」は「まける。戦いや競争にまける。」 【類義語】 試合、勝...
【二字熟語】 勝利 【読み方】 しょうり 【意味】 ①戦いや争いなどで、相手に勝つこと。 ②(勝利)仏語。すぐれた利益 (りやく) 。 【語源・由来】 「勝」は「相手を負かす。かつ。」 「利」は「物事が都合よく運ぶ。好都...
【二字熟語】 闘魂 【読み方】 とうこん 【意味】 あくまでたたかおうとする意気込み。闘争精神。 【語源・由来】 「闘」は「切り合ったり組み合ったりして争う。」 「魂」は「こころ。思い。精神。」 【類義語】 負けじ魂 闘...
【二字熟語】 不穏 【読み方】 ふおん 【意味】 おだやかでないこと。状況が不安定で危機や危険をはらんでいること。また、そのさま。 【語源・由来】 穏やかではない意。 【類義語】 物騒、際どい 【対義語】 平穏 不穏(ふ...
【二字熟語】 要塞 【読み方】 ようさい 【意味】 国防上の要所につくった軍事的防備施設。監視所や砲台などを備える。 【語源・由来】 「要」は「大切なところ。かなめ。」 「塞」は「とりで。要害の地。」 【類義語】 防塞、...
【二字熟語】 大局 【読み方】 たいきょく 【意味】 ①物事の全体のありさまや、成り行き。大勢。 ②囲碁で、部分でなく大づかみにみた勝負の局面。 【語源・由来】 「大」は「おおよそ。」 「局」は「情勢。」 【類義語】 大...
【二字熟語】 籠城 【読み方】 ろうじょう 【意味】 ①城などの中にたてこもって敵を防ぐこと。 ②家などにこもって外に出ないこと。 【語源・由来】 「籠」は「中に閉じこもる。」 【類義語】 蟄居 【対義語】 開城 籠城(...