姉妹サイト「ことわざ・慣用句の百科事典」はこちら

「払暁」の意味と使い方や例文!「早暁」「黎明」との違いは?(類義語・対義語)

【二字熟語】
払暁

【読み方】
ふつぎょう

【意味】
明けがた。あかつき。

【語源・由来】
「払」は「やみをはらうように空が明ける。」
「暁」は「夜明け。あかつき。」

【類義語】
黄昏、薄暮

【対義語】
日の出

払暁(ふつぎょう)の使い方

健太
昨日いい夢を見たんだ。
ともこ
良かったわね。どんな夢だったの?
健太
それが、一生懸命覚えていようとしたんだけど、払暁にはきれいさっぱり忘れてしまったんだよね。
ともこ
夢ってそういうものよね。

払暁(ふつぎょう)の例文

  1. 払暁後に出発する予定です。
  2. 年を取ってから払暁に目が覚めるようになりました。
  3. 払暁を待って山に登る。
  4. 払暁のころ、大きな揺れがありました。
  5. 朝まで飲んでいたのか、父さんが払暁に帰宅した。

「払暁」と「早暁」「黎明」の違いは?

払暁」に似ている語に「早暁(そうぎょう)」と「黎明(れいめい)」があります。

「払暁」と「早暁」の違い

早暁」は
明け方。払暁 (ふつぎょう)。

という意味です。

早暁」と「払暁」は「明け方」という意味で同義語です。

「払暁」と「黎明」の違い

黎明」は
1 夜明け。明け方。
2 新しい事柄が始まろうとすること。また、その時。

という意味です。

払暁」も「黎明」も同じ、明け方という意味ですが、「黎明」には、「新しい事柄が始まろうとすること。」という意味がある点が違います。

明け方の表現には他に、彼者誰(かわたれ)、明け(あけ)、夜明け(よあけ)、暁(あかつき)、東雲(しののめ)、曙(あけぼの)があります。
【スポンサーリンク】