姉妹サイト「ことわざ・慣用句の百科事典」はこちら

「不和」の意味と使い方や例文!「不仲」との違いは?(類義語・対義語)

【二字熟語】
不和

【読み方】
ふわ

【意味】
仲が悪いこと。仲たがい。

【語源・由来】
「不」は「否定を表す語。…しない。…でない。」
「和」は「争いごとがなく穏やかにまとまる。」

【類義語】
険悪、仲違い、軋轢

【対義語】
友好、円満、調和、融和

不和(ふわ)の使い方

健太
僕の教育問題が、家庭不和をまねいたんだ。
ともこ
健太くんが勉強しないから悪いのよ。
健太
反省しているよ。
ともこ
もっと勉強して両親を安心させてあげないとね。

不和(ふわ)の例文

  1. 夫婦の不和は子供の教育によくない。
  2. 隣家と不和になる。
  3. 二国間に不和を生じる。
  4. あの二人はむかしから不和の関係にあるんだ。
  5. その女優は、夫との不和が噂されています。

「不和」と「不仲」の違いは?

不和」に似ている語に「不仲(ふなか)」があります。

不仲」は、仲がよくないこと。また、そのさまをいいます。

不和」も「不仲」も、仲がよくないことをいいます。

不和」は、個人と個人、団体と団体、国家と国家などの間の関係がよくないことをいいます。

対して、「不仲」は、多く、個人と個人との間で使われる点が違います。