姉妹サイト「ことわざ・慣用句の百科事典」はこちら

「飛散」の意味と使い方や例文!「散乱」「飛来」との違いは?(類義語・対義語)

【二字熟語】
飛散

【読み方】
ひさん

【意味】
とびちること。

【語源・由来】
「飛」は「とびはねる。とびちる。」
「散」は「四方にちらばる。ばらばらになる。ちらす。」

【類義語】
飛沫

【対義語】
集約、集中

飛散(ひさん)の使い方

健太
花粉が飛散し始めたらしいよ。
ともこ
今年もその時期がやってきたか。
健太
花粉症の人には辛い時期だよね。
ともこ
国は医療費が大変と騒ぐわりに、花粉症対策をしてくれないから困るわ。

飛散(ひさん)の例文

  1. 粉塵が辺り一面に飛散して視界が悪くなった。
  2. アスベストの飛散を防止する手立てが必要だ。
  3. 床には割れたガラスの破片が飛散している。
  4. 噴煙が1000m上がり、大きな噴石が飛散し危険な状況です。
  5. カビの胞子は、梅雨時期から秋口まで飛散します

「飛散」と「散乱」「飛来」との違いは?

飛散」に似ている語に「散乱(さんらん)」「飛来(ひらい)」があります。

「飛散」と「散乱」の違いは?

散乱」は、
①あたり一面にちらばること。散り乱れること。
②波動や粒子線などが凹凸のある面や微粒子に当たって、いろいろな方向に進路を変えること。
③仏語。煩悩のために心が乱れて不安定であること。対象(六境)に心を奪われて一時も落ち着かないこと。

という意味です。

飛散」も「散乱」も、あたり一面にちらばることをいいます。

しかし「飛散」は、飛び散るという意味で使われ、飛ぶという意味がある点が違います。

「飛散」は「飛来」の違いは?

飛来」は、飛んで来ることという意味です。

飛散」も「飛来」も飛ぶという意味が同じです。

しかし「飛散」は、飛び散ることをいいます。

対して「飛来」は、飛んで来ることをいいます。