姉妹サイト「ことわざ・慣用句の百科事典」はこちら

「慈悲」の意味と使い方や例文!「慈悲深い」とは?(類義語・対義語)

【二字熟語】
慈悲

【読み方】
じひ

【意味】
①《「慈」は、梵maitrī「悲」は、梵karuṇāの訳》仏語。仏・菩薩 (ぼさつ) が人々をあわれみ、楽しみを与え、苦しみを取り除くこと。
②いつくしみ、あわれむこと。なさけ。

【語源・由来】
「慈」は「いつくしむ。情けをかける。恵み深い。」
「悲」は「仏教で、情け深いこと。恵み。」

【類義語】
慈愛、温情、同情、情け深い

【対義語】
残酷、冷血

慈悲(じひ)の使い方

健太
また放火事件があったね。
ともこ
無差別に人を殺めるなんて無慈悲よね。
健太
彼らが生きる気力を失くして、犯罪に手を染める前に、慈悲深い救いの手を差し伸べることができる世の中にしたいよね。
ともこ
そうありたいわね。

慈悲(じひ)の例文

  1. ともこちゃんは、誰にでも慈悲をかけた。
  2. 判事は、罪人に慈悲をかけた。
  3. 慈悲に動物を虐殺する人が少なくない。
  4. この国は、慈悲深い君主に恵まれる。
  5. 神の慈悲にすがるしかない。

「慈悲深い」とは?

慈悲」を用いた表現の一つに「慈悲深い(じひぶかい)」があります。

慈悲深い」は、「他をいつくしみあわれむ気持ちが深い。情け深い。」という意味です。

【例文】
慈悲深い笑みを湛えている。
・菩薩のように慈悲深い人だ。

【対義語】
・無慈悲(むじひ)