「二字熟語の百科事典」が書籍化されました!詳細はコチラ

「事情」の意味と使い方や例文!「諸事情」とは?(類義語)

【二字熟語】
事情

【読み方】
じじょう

【意味】
物事がある状態に至るまでの理由や状態。また、その結果。事の次第。

【語源・由来】
「事」は「ことがら。できごと。」
「情」は「物事の実際のありさま。」

【類義語】
実態、実情

事情(じじょう)の使い方

ともこ
あの事件の容疑者が逮捕されたんですって。
健太
ニュースになっていたね。今、事情聴取中だって。
ともこ
ようやく事実が明らかになるのね。
健太
それが黙秘を続けているようで、まったく明らかになっていないんだって。

事情(じじょう)の例文

  1. 事情通の数名に確認を取って、事実の裏付けを行った。
  2. 事情判決とは、行政事件の取消訴訟で、違法な裁決であっても、それを取り消すことによって、公益を著しく損ねると判断した場合下される請求棄却の判決をいいます。
  3. 事情があって、その会議を欠席したんだ。
  4. 現地の事情に詳しい人を紹介してほしい。
  5. 事情を説明して謝りましたがだめでした。

「諸事情」とは?

事情」は、「諸事情(しょじじょう)」という表現で使われることがあります。

諸事情」とは、「さまざまな都合。もろもろの理由。あれこれの事情・理由のあることを婉曲に示す。」という意味です。

【例文】

  1. 当初は公開される予定だったが、諸事情により中止になった。
  2. 諸事情の遅れのため発売日が延期になりました。
  3. 諸事情でその計画は実現しませんでした。
ABOUT US
北澤篤史サイト運営者
1984年、大阪府生まれ。 著書 『マンガでわかる 漢字熟語の使い分け図鑑』(講談社、2024) ことわざ学会所属。ことわざ研究発表『WEB上でのことわざ探求:人々が何を知りたいのか』(ことわざ学会フォーラム、2023)



error: 右クリックはできません。