「二字熟語の百科事典」が書籍化されました!詳細はコチラ

「閑散」の意味と使い方や例文!「閑散とした状態」とは?(類義語・対義語)

閑散の読み方・意味とは?(類義語・対義語)

意味

【二字熟語】
閑散

【読み方】
かんさん

【意味】
①しずかでひっそりしていること。
②する事がなくてひまなこと。
③売買・取引の少ないこと。

二字熟語の博士
「閑散」という言葉は、いくつかの意味があるんだよ。1つ目は、周りがとても静かで何も動きがない状態を指すこと。

2つ目は、仕事がなくて暇な様子。そして、3つ目は、売買や取引がほとんどない状態を言うんだ。

助手ねこ
あー、なるほどな。1つ目は、「シーン」と静まり返ってるとこやな。2つ目は、手持ちぶさたでヒマしてる状態。

3つ目は、お店とかでお客さんが来なくて、あんまり商売がうまくいってないみたいな感じやな。これは、色んなシチュエーションで使える便利な言葉やね。

【語源・由来】
「閑」は「のどか。しずか。」「散」は「ひまな。」このことから「閑散」は「しずかでひっそりとしていること。」「ひまなこと」という意味。

【類義語】
まばら、森閑、ガラガラ

【対義語】
繁忙、混雑、多忙

閑散(かんさん)の解説

カンタン!解説
解説

「閑散」という言葉には主に三つの意味があるんだ。

1つ目の意味は、「ひっそりと静まりかえっていること。」だね。これは、場所がとても静かで人の気配がほとんど感じられない様子を示しているんだ。例えば、「平日の閑散とした遊園地」というのは、休日にはたくさんの人で賑わっている遊園地も、平日にはほとんど人がいない、静かな状態を表しているよ。

2つ目の意味は、「仕事がなくて暇なこと。」これは、特に仕事がなくて手持ち無沙汰な様子を指しているんだ。例えば、「閑散な日を送りかねて」〈藤村・千曲川のスケッチ〉というのでは、何もすることがなく、暇な日々を過ごしていることを示しているよ。

3つ目の意味は、「売買・取引などが少ないこと。」これは、経済やビジネスの文脈で使われることが多いよ。例えば、「不景気で閑散な市況」というのは、経済が良くないために、商店や市場での売買が少ない状態を表しているんだ。

また、「閑散」という言葉自体は、名詞や形容動詞として使われることが多いけど、「と」をつけて「閑散と」として使うこともできるよ。この形だと、副詞として動作や状態の様子を具体的に示すことができるんだ。簡単に言えば、その場所や状況がどれだけ静かで人や活動が少ないかを強調するんだ。例えば、「この図書館、閑散としていて静かだね」って言うと、その図書館がとても静かで、人も少ないっていうことがよくわかるよ。

だから、「閑散」という言葉は、何かが少なくて静か、または活動が少なくてひっそりとしている状態を表しているんだね。

閑散(かんさん)の使い方

健太
繁忙期だというのに観光地は閑散としているね。
ともこ
しょうがないわよね。ステイホームっていわれているんだから。
健太
みんなちゃんと守っているんだね。
ともこ
そうね。私たちはステイホームを守っていないから、反省会を開かないといけないわね。

閑散(かんさん)の例文

例文
  1. 乗降客数が減って、駅は閑散としている。
  2. まるで深夜のように閑散としていた。
  3. 場内は閑散として、駐車場にはまばらに車が止まっているだけだった。
  4. 炎天下の公園は、昼間にもかかわらず閑散としていた。
  5. 味も接客も悪いその店は閑散とした状態だった。

閑散の文学作品などの用例

  1. ・・・視する程世の中の人は閑散でない。それは確かにそうだ。然しそれにも・・・ 有島武郎小さき者へ

  2. ・・・そうした処は、旅館の閑散をも表示する……背後に雑木山を控えた、鍵・・・ 泉鏡花貝の穴に河童の居る事

  3. ・・・の太った足も、場末の閑散な冬のレヴュ小屋で見れば、赤く寒肌立って・・・ 織田作之助世相

「閑散とした状態」とは?

閑散」は「閑散とした町」「閑散とした冬の海水浴場」のように「閑散とした〇〇」という使い方をします。

閑散とした状態」とは、「ひっそりとして静かな状態」をいいます。これは「静かでいいね」という意味ではなく「さびれている」という悪い意味で用いられる語です。

二字熟語の博士
「閑散とした状態」という言葉は、何も動きがない、活気がない状況を指すんだ。例えば、通常は賑わっている商店街が、人通りが少なくて店も閉まっているような様子を指す時にこの言葉を使うよ。

この「閑散」というのは、のんびりとした静かさではなく、さびれてしまったというネガティブな意味合いで用いられることが多いんだ。

助手ねこ
あ、それって、昔はにぎやかだった町が今はだれもいなくてさみしい感じやな。昔はたくさんの人が来てた観光地が今は閑散としてる、みたいな。

要するに、静かなのはいいことやけど、「閑散としてる」は、ちょっとさびしすぎて困るって意味なんやな。

閑散とした状態」は閑古鳥が鳴いている店、シャッター街になっている商店街、感染症蔓延で人がいない観光地など、ものさびしい悪い状態を表す言葉です。
ABOUT US
北澤篤史サイト運営者
1984年、大阪府生まれ。 著書 『マンガでわかる 漢字熟語の使い分け図鑑』(講談社、2024) ことわざ学会所属。ことわざ研究発表『WEB上でのことわざ探求:人々が何を知りたいのか』(ことわざ学会フォーラム、2023)



error: 右クリックはできません。