「二字熟語の百科事典」が書籍化されました!詳細はコチラ

「鑑賞」の意味と使い方や例文!「観賞」との違いは?(類義語)

鑑賞の読み方・意味とは?(類義語)

意味

【二字熟語】
鑑賞

【読み方】
かんしょう

【意味】
芸術作品を理解し、味わうこと。

二字熟語の博士
「鑑賞」という言葉は、芸術作品や音楽、文章などを見たり、聞いたり、読んだりして、その中に込められた意味や美しさを深く理解して楽しむことを指すんだよ。
助手ねこ
ええなー、それはつまり、「アートや音楽をしっかりと見たり聞いたりして、その良さや深さを感じ取ること」ってわけやな。

ただ見るだけやなく、心で感じてそのよさを味わうんやな。これは、大事なことやで、ええ作品をしっかり楽しむための方法やな。

【語源・由来】
「鑑」は「よしあしを見分ける。よく点検する。」
「賞」は「めでる。楽しむ。」

【類義語】
観賞、玩味

鑑賞(かんしょう)の解説

カンタン!解説
解説

「鑑賞」という言葉は、芸術の作品や音楽、文学などをじっくりと見たり、聞いたり、読んだりして、その中に込められたメッセージや感情を深く感じ取り、その素晴らしさや価値を楽しむことを意味しているんだよ。

たとえば、ある絵画を見るとき、ただの絵として見るのではなく、その絵が描かれた背景や歴史、画家の意図や感情を考えながら、その色や形、構図を楽しむのが「鑑賞」なんだ。これは、音楽や映画も同じで、ただ流れてくる音や映像を楽しむだけでなく、その中に込められた感情やメッセージを深く感じることが大切なんだよ。「名曲を鑑賞する」というのは、有名な曲をじっくりと聞きながら、その曲の持つ美しさや深さを感じ取り、楽しむことを示しているんだ。

また、「鑑賞力」っていうのは、これが上手くできるかどうかを測る一種の能力だよ。たとえば、物語の登場人物がどんな気持ちで、どういう状況で、どういう選択をしたのかを理解できるか、音楽の特定の表現がどういう気持ちを表しているのかを感じ取れるかなど、それが「鑑賞力」なんだ。

だから、「鑑賞」という言葉は、単に作品を「見る」や「聞く」よりも、その作品が何を表現しようとしているのかをしっかりと捉え、その良さや深みを楽しむことを意味しているんだね。

鑑賞(かんしょう)の使い方

健太
有名な絵画が、来月から日本で鑑賞することができるらしいよ。
ともこ
すごいわね。
健太
所有者が日本びいきで、日本の方たちに鑑賞してもらいたいって言ったんだって。
ともこ
この目で直に見ることができるなんてありがたいわね。

鑑賞(かんしょう)の例文

例文
  1. 名画を鑑賞する。
  2. 来週健太くんのクラスは美術鑑賞に行く。
  3. 音楽の鑑賞力がある。
  4. ロダンの彫刻をじっくり鑑賞した。
  5. ランチタイムコンサートは格安料金で名曲を鑑賞することができる。

鑑賞の文学作品などの用例

  1. ・・・鑑賞 芸術の鑑賞は芸術家自身と鑑賞家との協力である。云わば鑑賞家・・・ 芥川竜之介侏儒の言葉

  2. ・・・尤も僕の鑑賞眼は頗る滝田君には不評判だった。「どうも芥川さんの美・・・ 芥川竜之介滝田哲太郎氏

  3. ・・・あるいは一歩進めて、鑑賞上における彼自身の優越を私に印象させよう・・・ 芥川竜之介沼地

「鑑賞」と「観賞」の違いを解説

鑑賞」に似た言葉に「観賞(けんじょう)」があります。

観賞」は「かんしょう、かんじょう」とも読みます。意味は「功労を賞して官位を授け、または物を賜ること。」という意味です。

鑑賞」と「観賞」の違いは、「鑑賞」が「芸術作品を理解し、味わうこと。」をいうのに対し、「観賞」は「功労を賞して官位を授け、または物を賜ること。」をいい、意味が違います。

二字熟語の博士
「鑑賞」と「観賞」、これらの言葉はよく混同されるけれど、意味はかなり違うんだ。「鑑賞」は芸術作品などを深く理解して、その良さや表現された内容をしっかり味わうことを指す。

一方で、「観賞」は実際の意味としては、人の功労を称えて賞や報酬を与えることなんだよ。

助手ねこ
なるほどな。それやったら、「鑑賞」は、例えば映画や音楽を聴く時に、心にじんわりと響く部分や、その中に込められたメッセージをしっかり感じることやんな。深い意味で味わうんやな。

それに対して、「観賞」は、すごいことをした人に何かをプレゼントする意味やったんや!同じように見えても、意味は全然違うわけやな。う~ん、字って難しいわ~。

鑑賞」と「観賞」は間違えやすいので注意しましょう。
ABOUT US
北澤篤史サイト運営者
1984年、大阪府生まれ。 著書 『マンガでわかる 漢字熟語の使い分け図鑑』(講談社、2024) ことわざ学会所属。ことわざ研究発表『WEB上でのことわざ探求:人々が何を知りたいのか』(ことわざ学会フォーラム、2023)



error: 右クリックはできません。