姉妹サイト「ことわざ・慣用句の百科事典」はこちら

「肩肘」の意味と使い方や例文!「肩肘張らない生き方」とは?(語源由来)

肩肘の読み方・意味とは?(語源由来)

意味

【二字熟語】
肩肘

「肩肱」とも書く。

【読み方】
かたひじ

【意味】
肩と、ひじ。

二字熟語の博士
「肩肘」という言葉は、文字通り人の肩とひじを指すんだよ。
助手ねこ
そやな。つまり、これは肩とひじ、そのまんまやな。

肩甲骨の近くと、手を曲げるあの部分のことやろ?こりゃ簡単簡単!

【語源・由来】
肩と、ひじの意

肩肘(かたひじ)の解説

カンタン!解説
解説

「肩肘」という言葉は、直訳すると「肩」と「ひじ」を指すんだ。でも、この言葉はたいていの場面で直接的な意味よりも、もっと抽象的な意味で使われることが多いんだよ。

「肩肘を張る」という表現を聞いたことがあるかな?これは、自分を大きく見せたい、または自分を他の人より上に見せたいときの態度や振る舞いを指す言い回しとしてよく使われるんだ。具体的には、無理に堅苦しく振る舞ったり、他人と距離を取ったりすることを示す時にこの表現が使われるよ。自分を守るためや、自分の地位やプライドを保つために、少し硬い態度を取ることを指すんだ。

この「肩肘を張る」の反対は「肩肘を張らない」や「肩肘を抜く」といって、自然体でいることや、緊張しないでリラックスしていることを指すよ。

そして、「肩肘」という言葉は、「肩肱」という漢字で書くこともあるよ。ただし、どちらの書き方も正しいんだけど、「肩肘」の方が一般的によく使われているよ。

だから、「肩肘」という言葉は、文字通りの意味よりも、人の態度や振る舞いに関連した抽象的な意味で使われることが多いんだね。

肩肘(かたひじ)の使い方

ともこ
健太くん。肩肘張らないで、リラックスしたら?
健太
肩肘張ってるつもりはないんだよ。この生き方が楽しいんだ。
ともこ
それならいんだけど、たまには息抜きもしてね。
健太
ともこちゃんと話すこの時間が息抜きになっているし楽しいよ。

肩肘(かたひじ)の例文

例文
  1. 肩肘を張らないで気楽にいこうじゃないか。
  2. 健太くんは、いつも肩肘を張って生きてきた。
  3. 肩肘を張らないでざっくばらんに話し合おう。
  4. こういう高級店に来ると肩肘張って味がよく分からない。
  5. 今回の連載は、肩肘張らず、気楽に書いてくれたらいい。

肩肘の文学作品などの用例

  1. ・・・まして憎からぬ人と肩肘並べて働けば少しも仕事に苦しみはない。よし・・・ 伊藤左千夫隣の嫁

「肩肘張らない生き方」とは?

肩肘」は、「肩肘張らない生き方」という表現で使われることがあります。

肩肘張る」は、気負って堅苦しい態度をとることをいいます。

なので「肩肘張らない」とは、気負わずに普段通りの飾り立てない姿であるさまをいいます。

肩肘張らない生き方」とは、気負わず自然体で生きていくことをいいます。

二字熟語の博士
「肩肘張らない生き方」とは、人前で過度に気を使ったり、緊張することなく、リラックスして自分らしさを大切に生きることを指す言葉だよ。
助手ねこ
あぁ、つまり、「無理せず、あんまりカッチリとせんで、のんびりと自分らしく生きる」ってことやな。

まあ、他人の目を気にせず、ストレスフリーでゆったりとした気持ちで過ごす生き方やね。そんな風に過ごすのもええなぁ。

【例文】

  1. ストレスがたまらないよう、肩肘張らない生き方をする。
  2. 人と比べることをやめ、肩肘張らない生き方をしよう。