「二字熟語の百科事典」が書籍化されました!詳細はコチラ

「闊達」の意味と使い方や例文!「自由闊達」とは?(類義語・対義語)

闊達の読み方・意味とは?(類義語・対義語)

意味

【二字熟語】
闊達

【読み方】
かったつ

【意味】
度量が広く、小事にこだわらないさま。

二字熟語の博士
「闊達」という言葉は、心が広くて、細かいことにこだわらない人の性格を表す言葉なんだよ。
助手ねこ
ああ、それってつまり、小さいことにはくよくよせず、大らかな性格ってことやな。

何でも器用にこなして、そんなに細かいこと気にせずに生きてるって感じか。そういう人は、ストレスなくてええなあ。

【語源・由来】
「闊」は「広くゆとりがある。」
「達」は「障りなく通じる。道がとおる。」

【類義語】
開豁

【対義語】
狭量

闊達(かったつ)の解説

カンタン!解説
解説

「闊達」という言葉は、心が広くて、些細なことに困ったり、悩んだりしない性格や様子を示す言葉なんだよ。

例えば、友達がちょっとした失敗をしても、「大丈夫、次があるよ!」と笑って許してしまうような人や、些細なことで怒らない、そんな性格の人を指す時に使われるんだ。その人は「闊達な気性」と言われることがあるよ。

「闊達な気性」の「気性」とは、生まれつきの性質や気質を意味する言葉だね。これを使って「闊達な気性」と表現すると、その人が生まれながらにして大らかで、何事も受け流す性質を持っていることを示しているんだ。

また、「かったつさ」という言葉は「闊達」の名詞形で、人の性格や態度が「闊達」であることを具体的に示す言葉なんだ。例えば、ある人が常に落ち着いていて、問題やトラブルに遭遇してもパニックにならず、冷静に対処する様子を見て、「彼は本当にかったつさがある」と言ったりすることができるよ。

だから、「闊達」という言葉は、物事を広い視野で見ることができ、細かいことにこだわらず、人々との関わりの中でとても大らかな態度を取ることができる人の性格や態度を表しているんだね。

闊達(かったつ)の使い方

健太
性別や年齢を超えて闊達に意見が交わされていい雰囲気だったね。
ともこ
結構いいアイディアが出たのよ。
健太
違う世代の意見って貴重だよね。
ともこ
とても参考になったわ。

闊達(かったつ)の例文

例文
  1. 自由闊達な校風の学校です。
  2. 議論を闊達にできるようにする。
  3. 自由闊達な意見が反映されにくい。
  4. のびのびと闊達なプレーをする。
  5. 闊達な議論が許されない。

闊達の文学作品などの用例

  1. ・・・そうして闊達に鳥打帽を脱ぐと、声だけは低く挨拶をした。「陳さんで・・・ 芥川竜之介

  2. ・・・夫人の球はその近代的闊達と明朗をもってしてもやはりどこか女性らし・・・ 寺田寅彦ゴルフ随行記

  3. ・・・であろう。前者の豪健闊達に対して後者にはどこか女性的なセンチメン・・・ 寺田寅彦青磁のモンタージュ

「自由闊達」とは?

闊達」を用いた語の一つに「自由闊達(じゆうかったつ)」があります。

自由闊達」とは、心が広くのびのびとして物事にこだわらないさまをいいます。

二字熟語の博士
「自由闊達」という四字熟語は、心が広くて、物事に固執しない、のびのびとした様子を示しているんだよ。

人や物事に対して気楽で、こだわらない性格や態度を持つことを指しているんだ。

助手ねこ
あぁ、それやったら、どんなことがあっても、くよくよせんで、すんなりと過ごすタイプの人のことを言うんやな。

まあ、ストレスとか、くだらんことでイライラせんで、なんでもポジティブに捉える人やろ。ほんまに羨ましい性格やな~。

【例文】
自由闊達な作風で有名です。
・健太くんは、自由闊達な人だ。

【類義語】
・天空海闊(てんくうかいかつ)
・闊達自由(かったつじゆう)
・闊達自在(かったつじざい)
・豪放闊達(ごうほうかったつ)
・闊達豪放(かったつごうほう)
・闊達無下(かったつむげ)
・明快闊達(めいかいかったつ)

ABOUT US
北澤篤史サイト運営者
1984年、大阪府生まれ。 著書 『マンガでわかる 漢字熟語の使い分け図鑑』(講談社、2024) ことわざ学会所属。ことわざ研究発表『WEB上でのことわざ探求:人々が何を知りたいのか』(ことわざ学会フォーラム、2023)



error: 右クリックはできません。