見識の読み方・意味とは?(類義語)
【二字熟語】
見識
【読み方】
けんしき
【意味】
①物事の本質を見通すすぐれた判断力。また、ある物事についてのしっかりした考え、見方。識見。
②気位。
そして二つ目は「自分に誇りを持って、堂々と振る舞うこと」ってわけやな。なんや、結構深いことばやな。ちゃんと自分を持って、物事の真ん中を見抜く力を持つことの大切さを教えてくれる言葉やんな。
【語源・由来】
「見」は「見るところ。物のみかた。考え。立場。」
「識」は「知ること。考え。」
【類義語】
識見、知識
見識(けんしき)の解説
「見識」という言葉はね、二つの意味があるんだ。
まず、一つ目の意味は、「物事の本質を見通す、すぐれた判断力」だよ。これは、物事の真実や大切な部分をしっかり理解できる力のことを言うんだ。たとえばね、何か問題があった時に、その問題の根本的な原因を見つけて、上手に解決する方法を考える力があるってことなんだよ。また、「ある物事についてのしっかりした考え、見方」とも言われるから、物事について深く考えて、自分のしっかりした意見や考え方を持つことも含まれるんだ。例えば、「見識を備えた人物」は、そういう力を持った人、つまり物事を深く理解し、良い判断ができる人を指しているんだよ。
二つ目の意味は、「気位」だよ。これは、自分がどれだけ立派か、どれだけ素晴らしいかという自分の評価やプライドの高さを表す言葉なんだ。例えば、「彼女はいやに見識が高い」というのでは、その人が自分自身をとても高く評価している、つまり自分のことをすごく立派だと思っている様子を表しているんだよ。
だから、「見識」という言葉は、物事を深く理解して賢く判断する力、または自分の立場や品位を大事にする態度という、二つの意味を持っているんだね。
見識(けんしき)の使い方
見識(けんしき)の例文
- 高い見識を備えた人。
- ここで沈黙を通すというのも一つの見識である。
- そんなことを言う人の見識を疑う。
- 彼は政治に関しては高い見識を持っている。
- 彼女は見識ばらない人柄だ。
見識の文学作品などの用例
「見識」と「識見」「知識」「知恵」の違いを解説
「見識」に似ている語に「識見」「知識」「知恵」があります。
「見識」と「識見」の違い
「識見」は
物事を正しく見分ける力。また、優れた意見。見識。しっけん。「例:識見のある人。」
という意味です。
辞書で「見識」を調べると「識見」が、「識見」を調べると「見識」が書いてあるようにほぼ同じ意味です。
しかし、「見識」は気位という意味が含まれる点が「識見」と異なります。
一方、「識見」は物事を正しく見分け、それに基づいた優れた意見や考えを持つことを意味しているんだよ。
でも、「識見」ってのは、物事の良し悪しをきちんと見極められる力や、ええ意見を持ってるってことを示してるんやな。ふむふむ、同じようでちょっと違うんやな。
「見識」と「知識」の違い
「知識」は
①知ること。認識・理解すること。また、ある事柄などについて、知っている内容。
② 考える働き。知恵。
③ (多く「智識」と書く)仏語。
㋐仏法を説いて導く指導者。善知識。
㋑堂塔や仏像などの建立に金品を寄進すること。また、その人や金品。知識物。
㋒対象を外界に実在すると認める心の働き。
④ 哲学で、確実な根拠に基づく認識。客観的認識。
という意味です。
「見識」は知識をもとに判断する能力や考え方をいいますが、「知識」は知っているだけなので意味が異なります。
対して、「知識」は、さまざまな事柄について知っている内容や、それを理解することを指すよ。知識は情報やデータの集まりで、理解や認識に関わるもの。また、知恵や仏教用語としての使われ方もあるんだ。
それに対して、「知識」は、いろんなことについて知ってることや、それらを理解してるってことやな。知識っていうのは、本やネットで得た情報やデータみたいなもんやろ。それに、もっと深い意味で、知恵や哲学的な認識のことを言うこともあるんやね。要するに、「見識」は物事の深い理解と賢い判断、「知識」はたくさんの情報や事実を知ってること、ってとこかいな。
「見識」と「知恵」の違い
「知恵」は
①物事の道理を判断し処理していく心の働き。物事の筋道を立て、計画し、正しく処理していく能力。
②(智慧)仏語。相対世界に向かう働きの智と、悟りを導く精神作用の慧。物事をありのままに把握し、真理を見極める認識力。
という意味です。
「見識」が知識をもとに判断する能力や考え方をいうのに対して、「知恵」は知識をもとに正しく処理する能力をいう点が異なります。
一方、「知恵」という言葉は、物事の道理を理解し、それをもとに筋道を立てて物事を計画し、正しく処理する能力を表しているんだ。仏教では「智慧」として、世界をありのままに理解し、真理を見極める認識力としても使われているよ。
それに対して、「知恵」ってのは、物事の筋道をつけて、うまいこと処理する力やね。普通に生きてる中で「こうしたらええんちゃう?」っていうアイデアや工夫ができるんやな。それに、仏教的な意味もあって、それはもっと深い真理を理解するってことやろか。なるほどなぁ。同じように見えて、実はちょっとずつ違うんやな。
そして二つ目は、気位、つまり、自分を持って堂々としているということを指しているんだ。