姉妹サイト「ことわざ・慣用句の百科事典」はこちら

「顕在」の意味と使い方や例文!「顕在化」とは?(類義語・対義語)

顕在の読み方・意味とは?(類義語・対義語)

意味

【二字熟語】
顕在

【読み方】
けんざい

【意味】
はっきりあらわれて存在すること。

二字熟語の博士
「顕在」という言葉は、何かがはっきりと見える状態、つまり、誰の目にも明らかに存在していることを表しているんだよ。
助手ねこ
ほぉ、それはつまり、「バッチリ見える」ってことかいな。

隠れてるとかぼんやりしてるんじゃなくて、はっきりわかるって状態やな。なんか、隠し事なんて一切なし!って感じやろ?

【語源・由来】
「顕」は「あきらか。はっきりしている。」
「在」は「ある。いる。物がそこにある。ある場所・立場などにいる。」

【類義語】
表面化、顕現、露呈

【対義語】
潜在

顕在(けんざい)の解説

カンタン!解説
解説

「顕在」という言葉はね、物事がはっきりと見える形で存在していることを表しているんだよ。つまり、誰が見ても明らかに認識できる状態のことを言うんだ。

たとえば、「その怒りは顕在で、顔に表れていた」というのは、人の怒りがとてもはっきりしていて、顔の表情にも明らかに現れている状態を表しているんだ。誰が見てもその人が怒っていることがわかるような状態だよ。

また、「努力が顕在に結果として現れた」という表現は、人がした努力がはっきりと結果として現れたことを意味しているんだ。たくさん頑張った後に、その成果がはっきりと見える形で出たことを言っているんだよ。

ちなみに、「顕在」とは反対の意味を持つ言葉に「潜在」があるんだ。「潜在」は、まだはっきりと表に現れていないけど、存在はしている状態を指すんだ。

だから、「顕在」という言葉は、はっきりと見える形で存在している状態を表していているんだね。

顕在(けんざい)の使い方

健太
昨日何を食べたか思い出せないよ。

ともこ
人間は、さまざまな記憶を顕在記憶として脳内に蓄えているそうよ。
健太
自分では忘れているつもりでも脳は覚えているんだね。
ともこ
そうなのよ。脳の能力を引き出し切れていないのよ。

顕在(けんざい)の例文

例文
  1. この倒産は世界金融危機顕在の引き金となった。
  2. 医者不足が顕在化した。
  3. 親会社の経営危機が顕在化し、社の方針を大きく変える結果となった。
  4. ダム開発の影響で、海へ流出する砂が減少するようになり侵食傾向が顕在化した
  5. 焼却炉で発生するダイオキシンの問題が顕在化し、家庭でのごみ焼却は禁止された。

顕在の文学作品などの用例

  1. ・・・を表わす象徴としての顕在像が普遍的のものでなく人々の個人的な歴史・・・ 寺田寅彦映画芸術

  2. ・・・が人間の人間としての顕在的実践的な活動の原動力としてはたらくとき・・・ 寺田寅彦コーヒー哲学序説

  3. ・・・よ、潜在的なる容器に顕在的なる物象を盛れというのである。本情とい・・・ 寺田寅彦俳諧の本質的概論

「顕在化」とは?

顕在」は「顕在化」という表現で使われることがります。

顕在化」とは「問題が顕在化する。」というようにはっきり分かるようになる、感知できるようになるという意味です。

顕在化」は、隠されていたものがはっきり見えるようになるということから、主に、悪いものに対して使われることが多いです。

二字熟語の博士
「顕在化」という言葉は、隠れていたものや問題がはっきりと見えるようになることを指すんだ。

特に、悪いことや問題が明らかになる場合によく使われるんだよ。たとえば、社会の問題や個人の問題が、みんなに認識されるようになる状態を「顕在化」と表現するんだ。

助手ねこ
なるほどね。つまり「顕在化」っていうのは、隠れてた問題がグワッと姿を現すってことか。主にヤバいことや問題点が、ハッキリとみんなの前に現れる時に使う言葉やな。

そうやって問題がバッチリ見えるようになったら、みんなで対策とか考えることができるようになるわけやな。まぁ、悪いことがバレるのは困るけど、それによって解決の道が見えるってことやね。

しかし、「能力の顕在化。」というように、これまで表にでてこなかった能力が発揮されるような場合など、見落としていたメリットが見つかった時にも使われるため、「顕在化」は良い意味でも使われることがあります。