「二字熟語の百科事典」が書籍化されました!詳細はコチラ

「古風」の意味と使い方や例文!「古風な人」とは?いい意味or悪い意味?(類義語・対義語)

【二字熟語】
古風

【読み方】
こふう

【意味】
①古い習慣や流儀。昔風の考え方や、やり方。また、そのさま。
②古体の漢詩。古詩。
③俳諧で、談林派が自己の作風を当風と称したのに対して、貞門の俳風をいう。

【語源・由来】
「古」は「いにしえ。むかし。」
「風」は「人々に影響を与えてなびかせること。感化力。また、習わしや様式。」

【類義語】
古典的

【対義語】
今風

古風(こふう)の使い方

ともこ
健太くん。明日は学校が休みだけど暇?
健太
明日は、家で大事な儀式があるんだ。
ともこ
家で儀式をするの?
健太
古風なしきたりを守る家で、毎月、何らかの儀式があるんだよ。

古風(こふう)の例文

  1. この家は、財産は長子が相続するという古風を守っている。
  2. その古風な建物が市の図書館です。
  3. きらきらネームの流行が一段落し、古風な名前が流行ってます。
  4. 健太くんの家には古風な柱時計がある。
  5. ともこちゃんは年齢のわりに古風な人だ。

「古風な人」とは?いい意味or悪い意味?

古風」を用いた表現の一つに「古風な人(こふうなひと)」があります。

古風な人」とは、昔ながらのやり方を保っている人という意味です。

古風な人」は、奥ゆかしい意でも時代遅れの意にも用いられるのでいい意味、悪い意味両方で使うことができます。

【いい意味】
古風な人は、男性にとって魅力的な女性と言える。

【悪い意味】
・彼は頑固で保守的な古風な人です。

ABOUT US
北澤篤史サイト運営者
1984年、大阪府生まれ。 著書 『マンガでわかる 漢字熟語の使い分け図鑑』(講談社、2024) ことわざ学会所属。ことわざ研究発表『WEB上でのことわざ探求:人々が何を知りたいのか』(ことわざ学会フォーラム、2023)



error: 右クリックはできません。