「二字熟語の百科事典」が書籍化されました!詳細はコチラ

「興味」の意味と使い方や例文!「興味津々」とは?(類義語・対義語)

興味の読み方・意味とは?(類義語・対義語)

意味

【二字熟語】
興味

【読み方】
きょうみ

【意味】
①その物事が感じさせるおもむき。おもしろみ。興。
②ある対象に対する特別の関心。
③心理学で、ある対象を価値あるものとして、主観的に選択しようとする心的傾向。教育学では、学習の動機付けの一つ。

二字熟語の博士
「興味」という言葉には、3つの意味があるんだよ。1つ目は、ある物事が持っている魅力や面白み、つまりその物事のおもしろさを指す。2つ目は、特定のものや事に強く関心を持っている状態を表す。

3つ目は、心理学や教育学の文脈で使われることもある。これは、あるものを価値があると感じ、それに集中する心の動きや、学ぶ上でのモチベーションとしての興味を指すんだ。

助手ねこ
ああ、それはつまり、1つめは「おもしろいな~」って思う感じ、2つめは「あれ、これ気になるな」って特定のものに目をつける感じ、3つめは学ぶ時の「これ学びたい!」ってモチベーションを上げるような感じやな。

なるほどな、一つの言葉にもいろんな意味があるんやな、興味深いわ!

【語源・由来】
「興」は「起こりたつ感情。おもしろみ。」
「味」は「そのものに含まれる内容。おもむき。」

【類義語】
関心、好奇心

【対義語】
無関心

興味(きょうみ)の解説

カンタン!解説
解説

「興味」という言葉には、いくつかの意味があるんだよ。

まず、1つ目の意味として、物事が感じさせる魅力や、興趣、面白さを指しているんだ。例えば、「人生の最も深き興味あり」〈高村・友の妻〉っていう文章は、人生っていうのが本当に深い意味で面白い、っていうことを言っているんだよ。

2つ目の意味では、特定のものや事象に対して私たちが持つ強い関心や注意を表しているよ。「興味がわく」や「興味を引く」などの表現は、新しいものや知らない情報、驚きの事実などに対する好奇心や関心を示しているんだ。また、「興味に満ちた表情」は、人が何か新しいことを知ったときや興奮しているときの顔を指しているよ。

3つ目の意味は、心理学や教育学で使われるもので、人があるものを価値があると感じ、それに対しての好奇心や関心をもち、選び取る傾向を指しているんだ。心理学では、人がある対象を重要だと感じるときや、それに価値を見いだすときの気持ちや考え方を表現するために使われているよ。教育学では、学ぶ動機の1つとして「興味」が非常に重要だとされているんだ。

だから、「興味」という言葉は、物事や事象に対する関心や興趣、面白さ、そして学びの動機としての価値を持っていることを表しているんだね。

興味(きょうみ)の使い方

ともこ
最近テレビ離れが話題になってるわよね。
健太
テレビ番組に興味がなくなって見ることがなくなったり、そもそもテレビが無い家が増えているんだよね。
ともこ
新聞とテレビにもっと頑張ってもらわないと、全国民が興味のある情報だけをネットで見るようになったら、思想が偏って視野が狭くなり、良くない未来が待っていると思うな。
健太
マスコミは、もっと危機感を持った方がいいよね。

興味(きょうみ)の例文

例文
  1. 健太くんは、興味のある教科しか勉強しない。
  2. それは、非常に興味のある話でした。
  3. 興味本位で首を突っ込んではいけない。
  4. 園芸に興味を持ったともこちゃんは道具を買いそろえたが、それで満足してしまった。
  5. 興味のある記事を切り取ってスクラップブックに貼り付ける。

興味の文学作品などの用例

  1. ・・・自身にとってこの話が興味あるように、内蔵助にとっても興味があるも・・・ 芥川竜之介或日の大石内蔵助

  2. ・・・敵地に乗り込んだ、無興味な一人の将校のような気持ちを感じた。それ・・・ 有島武郎親子

  3. ・・・同時にフレンチは興味を持って、向側の美しい娘を見ている。その容色・・・ 著:アルチバシェッフミハイル・ペトローヴィチ 訳:森鴎外罪人

「興味津々」とは?

興味」には、「興味津々(きょうみしんしん)」という四字熟語があります。

興味津々」とは、「興味が尽きないさま。非常に引かれるさま。」という意味です。

津々」は、多くてあふれるようすという意味です。
二字熟語の博士
「興味津々」という言葉は、「興味がとても強くて、尽きることがない」という状態を表すんだ。

何かに対して強く興味を持ち、そのことに夢中になっているさまを指す言葉だよ。

助手ねこ
ああ、つまり、すっごく気になって、ずっと考えてたり、見たり、聞いたりする感じやな。

例えば、新しいおもちゃを見つけた子供が、目をキラキラさせてずっとそのおもちゃを触ってるような、そんな感じか!なんか新しいことや面白いことに出会った時に、ワクワクして止まらない感じを「興味津々」と言うんやな。

興味深い」という表現から、「興味深々」と間違えて表記することが多いですが、「深々」は、奥深くかすかなさま、静まりかえったさま、寒さの身にしみるさまをいう語なので、「興味深々」は誤用です。
【対義語】
・興味索然(きょうみさくぜん)

【例文】
・ともこちゃんはその噂に興味津々なようだ。
・健太くんは、興味津々という表情をしていた。
・はじめてパンダを見る子供たちは、興味津々でくいいるように見続けていました。

ABOUT US
北澤篤史サイト運営者
1984年、大阪府生まれ。 著書 『マンガでわかる 漢字熟語の使い分け図鑑』(講談社、2024) ことわざ学会所属。ことわざ研究発表『WEB上でのことわざ探求:人々が何を知りたいのか』(ことわざ学会フォーラム、2023)



error: 右クリックはできません。