姉妹サイト「ことわざ・慣用句の百科事典」はこちら

「目礼」の意味と使い方や例文!「黙礼」「会釈」との違いは?(類義語)

【二字熟語】
目礼

【読み方】
もくれい

【意味】
目で会釈すること。

【語源・由来】
目で礼をするという意味から。

【類義語】
お辞儀、礼、会釈、目礼、黙礼、最敬礼、叩頭

目礼(もくれい)の使い方

健太
今、ともこちゃんが目礼を交わした人は誰?
ともこ
よく見てたわね。前の部長よ。
健太
ああ。怖いと評判の部長さんね。
ともこ
怖いけど優秀な選手だったのよ。

目礼(もくれい)の例文

  1. 知人に目礼する。
  2. 目礼を交わす。
  3. 目礼して通り過ぎる。
  4. 周囲に気付かれないように目礼した。
  5. エレベーターで偶然一緒になり目礼した。

「目礼」と「黙礼」や「会釈」の違いは?

目礼」と似ている語に「黙礼」と「会釈」があります。

「目礼」と「黙礼」の違い

黙礼」は無言のまま敬礼すること。(例:位牌に黙礼する。)

という意味です。

目礼」はからだを曲げたり、頭を下げたりしないで目の表情だけで敬意を表すことをいいます。

目礼」と「黙礼」は黙っている点は同じですが、「黙礼」は敬意を表して礼をすることをいうので、頭を下げたりしない「目礼」と異なります。

「目礼」と「会釈」の違い

会釈」は

①和会(わえ)通釈の意。前後相違して見える教説を互いに照合し、意義の通じるようにすること。会通(えつう)。
②前後の事情をのみこんで理会すること。
③相手の心をおしはかって応対すること。応接のもてなし。
④思いやり。思いやりのある顔。あいきょう。
⑤にこやかにうなずくこと。軽く首を垂れて一礼すること。あいさつ。おじぎ。

という意味です。

目礼」と「会釈」の違いは、「目礼」が頭を下げない目での挨拶をいうのに対し、「会釈」は、軽く首を垂れて一礼することをいう点が異なります。

それぞれ意味や使い方が異なるので注意しましょう。