【二字熟語】
清栄
【読み方】
せいえい
【意味】
きよく栄えること。手紙などで、相手の健康・繁栄などを祝っていう。
(手紙文で)相手の健在を祝う挨拶(あいさつ)の言葉。
【語源・由来】
清く栄えるという意味から。
【類義語】
清祥、健勝、隆昌
清栄(せいえい)の使い方
時下ますますご清栄のこと、大慶に存じます。うーん。
どうしたの?そこまで順調に書けたじゃないの。
定型文のおかげでここまでは書けたけど、この先はなんて書けばいいんだろう。
思ったままを書けばいいのよ。
清栄(せいえい)の例文
- 拝啓ますますご清栄の段お慶び申し上げます。
- 貴家ますますご清栄のこととお慶び申し上げます。
- 御社の益々のご清栄をお祈り申し上げます。
- 謹啓ますますご清栄のこととお慶び申し上げます。
- 皆様方におかれましては、ますますご清栄のこととお慶び申し上げます。
「ご清栄」と「ご盛栄」の違いは?
「清栄」は接頭語の「ご」を冠して、「ご清栄」という形で使われます。
その「ご清栄」に似た語に「ご盛栄」があります。
「ご盛栄」は「盛んに栄えること」という意味の「盛栄」に接頭語の「ご」を冠して丁寧にいった語です。
「ご清栄」と「ご盛栄」はどちらも手紙のあいさつ文で使われます。
【両語の違い】
「ご清栄」・・・健康や繁栄を祝う
「ご盛栄」・・・商売が盛んに栄えることを祝う
このように、「ご清栄」は健康や繁栄を祝う語であるのに対して、「ご盛栄」は商売をしている人に対して使われ、盛んに栄えることを祝う語です。
一般的に「ご清栄」が多く使われます。