「二字熟語の百科事典」が書籍化されました!詳細はコチラ

生地の読み方!「せいち」と「きじ」正しいのは?

読み方で悩みやすい漢字の一つに、「生地」があります。

問題

Q「生地」、あなたはこの二字熟語を何と読みますか?

次の3択から選んでみて下さい。

生地の読み方
  1. 「せいち」
  2. 「きじ」
  3. 「せいち」と「きじ」両方とも

 

このページでは、悩みやすい「生地」の読み方や意味について詳しく解説していきます。

「生地」の読み方は、「せいち」?「きじ」?

読み方

 

生地の正しい読み方は、「せいち」「きじ」どちらなのでしょうか。

「せいち」「きじ」ともに聞き覚えがありそうですね。

 

「生」の音読みは「セイ」「ショウ」、訓読みは「い(かす・きる)」「う(まれる・む)」「なま」「は(える・やす)」「お(う)」「き」表外読みとして「いのち」「うぶ」「な(す・る)」となります。

一方「地」の音読みは「ジ」「チ」、訓読みは表外読みとして「つち」「ところ」となります。

これらから察すると「せいち」も「きじ」も正しそうですね。

 

さて、結論を言ってしまうと、生地の読み方は「せいち」「きじ」どちらも間違いではありません。

つまり、答えとしては3つ目の「両方とも」ということになります。

使われ方としては、「きじ」の方が多いようです。

また、生地を「しょうち」と読むこともありますし、地名などでは「いくじ」「おんじ」などもあります。

 

なお、「せいち」と「きじ」それぞれで読む場合に、意味が異なりますので気を付けましょう。

「生地」の意味は、「せいち」と「きじ」で違う!

意味

生地の意味としては「せいち」と「きじ」でそれぞれ意味が異なります。

まず「せいち」ですが、「生まれた土地。出生地」「安全な場所・地」「知らない土地」の意味となります。

一方「きじ」の場合には、「手を加えていない、素のままの質。素質」「素肌・素顔」「布や織物などの地質または加工を施す材料織物」「パンや麺などの素材」「陶磁器の素材」の意味です。

このように「せいち」と「きじ」では、全く異なる意味合いを持っています。

因みに「しょうち」と読む場合は、ほとんど「せいち」と同じで「生まれた土地」を意味します。

 

生地を使った例文として「パン生地をこねる」「偉人の生地巡りに行く」などがあります。

まとめ

まとめ
  • 生地の読み方は「せいち」「きじ」どちらも正しい。
  • 生地の読み方には「しょうち」もある。
  • 生地を「せいち」「きじ」と読む際には、それぞれで意味が異なる。
  • 「せいち」は「生まれた土地」の意である。
  • 「きじ」は「手を加えていない素のままの質」の意である。
ABOUT US
北澤篤史サイト運営者
1984年、大阪府生まれ。 著書 『マンガでわかる 漢字熟語の使い分け図鑑』(講談社、2024) ことわざ学会所属。ことわざ研究発表『WEB上でのことわざ探求:人々が何を知りたいのか』(ことわざ学会フォーラム、2023)



error: 右クリックはできません。