「二字熟語の百科事典」が書籍化されました!詳細はコチラ

「存在」の意味と使い方や例文!「存在意義」とは?(類義語・対義語)

【二字熟語】
存在

【読み方】
そんざい

【意味】
①人間や事物が、あること。また、その人間や事物。
②《being/(ドイツ)Sein》哲学で、あること。あるもの。有。
㋐実体・基体など他のものに依存することなく、それ自体としてあるもの。
㋑ものの本質としてあるもの。
㋒現実存在としてあることやあるもの。特に、人間の実存。
㋓現象として主観に現れているものや経験に与えられているもの。
㋔判断において、主語と述語とを結合する繋辞 (けいじ) 。「sはpである」の「ある」。

【語源・由来】
「存」は「現にある。生きている。」
「在」は「ある。いる。物がそこにある。ある場所・立場などにいる。」

【類義語】
所在、現存、既存

【対義語】
消滅、空想、架空、不在

存在(そんざい)の使い方

健太
偏差値が高い学校は、校則が存在しないね。
ともこ
校則がなくても、常識の範囲内で行動するからじゃないの?
健太
頭がいい東大生でも、たまに逮捕されているよね。
ともこ
偏差値が高い人が全員、善人というわけじゃないからね。

存在(そんざい)の例文

  1. 健太くんが必死で探しているデータは、もう存在しないんじゃないだろうか。
  2. 実験で、Web会議の音質がもたらす、無視できないレベルのストレスの存在が証明された。
  3. 江東区には、存在しない川に架かった紅い橋があります。
  4. 宇宙人は存在すると健太くんは言い張る。
  5. 200年前までは、この国に武士が存在し、刀を振り回していたのだ。

「存在意義」とは?

存在」を用いた表現の一つに「存在意義(そんざいいぎ)」があります。

存在意義」の「意義」とは、
①言葉によって表される意味・内容。
②その事柄にふさわしい価値。値うち。

という意味です。

存在意義」とは、ここにあるということの重要性や価値を意味する言葉です。

【例文】

  1. 思春期の健太くんは、自分の存在意義について考えることが多くなった。
  2. その委員会は、自らの存在意義を失って解体状態となった。
  3. レギュラーの座を奪取するために、何としても自分の存在意義を示す必要があった。
ABOUT US
北澤篤史サイト運営者
1984年、大阪府生まれ。 著書 『マンガでわかる 漢字熟語の使い分け図鑑』(講談社、2024) ことわざ学会所属。ことわざ研究発表『WEB上でのことわざ探求:人々が何を知りたいのか』(ことわざ学会フォーラム、2023)



error: 右クリックはできません。