【二字熟語】
提示
【読み方】
ていじ
【意味】
①差し出して見せること。
②五段階教授法の第2の段階で新教材を児童に示すこと。
【語源・由来】
「提」は「差し出す。持ち出す。」
「示」は「しめす。さししめす。おしえる。」
【類義語】
表示、標示、指示、呈示
提示(ていじ)の使い方
生徒代表として校長先生と交渉しないといけないんだけど、どうすればいいのかな。
条件を提示して交渉すればいいんじゃないかしら。
自分にとって有利で、なおかつ相手が承諾しやすい条件を提示しないとだめだよね。
交渉がスムーズにいくように、条件を考えないとね。
提示(ていじ)の例文
- 妥協案を提示する。
- 申請書類を提示する。
- 身分証明書の提示を求められる。
- パスポートを提示する。
- 球団の提示額に納得できない選手がいた。
「提示」と「呈示」「開示」「提出」の違いは?
「提示」に似ている語に「呈示(ていじ)」「開示(かいじ)」「提出(ていしゅつ)」があります。
「提示」と「呈示」の違いは?
「呈示」は、
①差し出して見せること。
②手形・小切手などの所持者が、支払請求のため振出人・支払人または引受人に証券を示すこと。
という意味です。
「提示」も「呈示」も差し出して見せることをいいます。
しかし、「呈示」は、多く、身分証や証券などを見せる場合に用いられる点が違います。
「提示」と「開示」の違いは?
「開示」は、
①はっきり示すこと。
②説き明かし示すこと。教えさとすこと。
という意味です。
「提示」は、相手に内容が分かるように差し出して見せることをいいます。
対して「開示」は、それまで公開していなかった内容をはっきり示すことをいうので意味が違います。
「提示」と「提出」の違いは?
「提出」は、書類・資料などを、ある場所、特に公 (おおやけ) の場に差し出すことをいいます。
「提示」は、相手に内容が分かるように差し出して見せることをいいます。
対して「提出」は、書類などを出すことをいうので意味が違います。