読み方で悩みやすい漢字の一つに、「統率」があります。
Q「統率」、あなたはこの二字熟語を何と読みますか?
次の3択から選んでみて下さい。
統率の読み方
- 「とうそつ」
- 「とうりつ」
- 「とうそつ」と「とうりつ」両方とも
このページでは、悩みやすい「統率」の読み方や意味について詳しく解説していきます。
「統率」の読み方は、「とうそつ」?「とうりつ」?
統率の正しい読み方は、「とうそつ」「とうりつ」どちらなのでしょうか。読み方が難しいと感じることがあるかもしれませんね。
「率」の音読みには「ソツ」「リツ」があるので、どちらも読めそうです。
しかし、統率の読み方としては「とうそつ」が正しく、「とうりつ」は間違いになります。
正解は、①の「とうそつ」です。
広辞苑には「とうそつ」の項目はありますが、「とうりつ」はありません。
また、率を「そつ」と読むときと「りつ」と読むときでは、意味も違ってきますよ。
「統率」の意味
統率の意味は「多くの人をまとめてひきいること」「一団の人たちを自分の意志のとおりに行動させること」です。
「統」には「すべる」「おさめる」「一つにまとめる」の意味があります。
「率」を「そつ」と読むときには「ひきいる」「ひきつれる」「みちびく」の意味があります。一方、「りつ」と読むときには「わりあい」「程度」、「すい」と読むときには「かしら」「おさ」の意味もあります。
統率を用いた例文には「一団を統率する」「統率力がある」があります。
まとめ
- 統率の読み方は「とうそつ」が正しい。
- 「とうりつ」と読むのは間違い。
- 統率は「多くの人をまとめてひきいること」を意味する。