「二字熟語の百科事典」が書籍化されました!詳細はコチラ

「悪習」の意味と使い方や例文!「悪風」との違いは?(類義語・対義語)

悪習の読み方・意味とは?(類義語・対義語)

意味

【二字熟語】
悪習

【読み方】
あくしゅう

【意味】
悪い風習。悪い習慣。悪弊。

二字熟語の博士
「悪習」という言葉は、社会やコミュニティに定着してしまった悪い風習や習慣を指すんだよ。

つまり、良くない行為が繰り返されて、それが普通になってしまっている状態を表しているんだ。

助手ねこ
なるほどな、それは「良くない習慣や風習」ってことやな。良くないことが繰り返されて、それが当たり前のようになってしまうんやな。

これは、自分の行動が社会に与える影響を考え、良い習慣を身につけることの大切さを教えてくれる言葉やな。

【語源・由来】
悪い風習の意。

【類義語】
悪風、悪弊、弊風、弊習、陋習

【対義語】
美風、良俗

悪習(あくしゅう)の解説

カンタン!解説
解説

「悪習」っていう言葉は、悪い風習や習慣を指すんだよ。

これは、社会的にまたは個人的によくないと思われる行動や慣習のことを言うんだ。たとえば、いつも遅刻するという個人の悪い習慣や、小さなコミュニティで行われる、人々を不公平に扱うような悪い風習とかさ。

「悪習に染まる」っていうのは、自分がその悪い風習や習慣に影響を受けて、それを自分の行動に取り入れてしまうことを表しているんだよ。

だから、「悪習」っていう言葉を聞いたら、自分の行動を見つめ直したり、自分が属するコミュニティの風習を考え直すきっかけにもなるかもしれないね。

悪習(あくしゅう)の使い方

ともこ
あの県民は、時間にルーズな人が多いのよね。
健太
あの県の悪習だよね。
ともこ
県民がみんなルーズだから、図書館の開館時間も日によって違うのよ。
健太
公的機関までルーズだと困るよね。

悪習(あくしゅう)の例文

例文
  1. 悪習に染まる。
  2. 悪習を改める。
  3. 悪友のせいで悪習が身についた。
  4. 日本には、男尊女卑という悪習がある。
  5. 喫煙の悪習をやめる。

悪習の文学作品などの用例

  1. ・・・「悪習は除去すべきである。本郷区千駄木町五十、吉田潔。」 月日。・・・ 太宰治虚構の春
  2. ・・・この悪習は忽必烈が厳禁してやっと止まったとある。 この地方の人は・・・ 寺田寅彦マルコポロから
  3. ・・・きは、家に男尊女卑の悪習を醸して、子孫に圧制卑屈の根性を成さ・・・ 福沢諭吉日本男子論

「悪習」と「悪風」の違いは?

悪習」と似ている語に「悪風(あくふう)」があります。

悪風」は、
①悪い風俗や習慣。
②害をもたらす風。暴風。

という意味です。

悪習」も「悪風」も、悪いならわしをいいます。

悪習」は、社会的な習わしだけでなく、個人的なものにもいいますが、「悪風」は、社会的なものに関してのみいう点が違います。

二字熟語の博士
「悪習」と「悪風」、両方とも悪い習慣や風俗を指す言葉だけど、ニュアンスには少し違いがあるんだよ。

「悪習」は特定のグループやコミュニティ内で定着してしまった悪い習慣や風習を指すことが多い。それに対して、「悪風」はより広範囲、つまり社会全体で広まってしまった悪い風俗や習慣を指すことが多いんだ。
また、「悪風」はもう一つの意味として、害をもたらす風、つまり暴風という意味もあるよ。

助手ねこ
つまり、「悪習」はもっと狭い範囲、特定のグループで定着したダメな習慣や風習を指すんやな。

それに対して、「悪風」はもっと広い範囲、社会全体で広まった悪い習慣や風俗、または物理的な害をもたらす風を指すんやな。似てるけど、使う場面や意味合いが違うんやな、これは。

ABOUT US
北澤篤史サイト運営者
1984年、大阪府生まれ。 著書 『マンガでわかる 漢字熟語の使い分け図鑑』(講談社、2024) ことわざ学会所属。ことわざ研究発表『WEB上でのことわざ探求:人々が何を知りたいのか』(ことわざ学会フォーラム、2023)



error: 右クリックはできません。