穏便の読み方・意味とは?(類義語・対義語)
【二字熟語】
穏便
【読み方】
おんびん
【意味】
①物事をかど立てずおだやかに行うこと。また、そのさま。
②手軽なこと。便利なこと。また、そのさま。
あー、なるほどな。1つめは「スムーズに、おだやかに進める」って感じやな。
2つめは「これ、手っ取り早いわ~」や「便利やな」ってことやね。2つも意味があるなんて、知らんかったわ!
【語源・由来】
「穏」は「落ち着いている。おだやか。」
「便」は「くつろぐ。やすらぐ。」
【類義語】
穏当、穏健、円満
【対義語】
過激、強引
穏便(おんびん)の解説
カンタン!解説
「穏便」という言葉の意味を説明をするよ。
「穏便」とは、基本的には、物事をスムーズに、無駄にトラブルを起こさないように、おだやかに進めることや、その様子を指すんだ。例えば、「穏便な処置」というのは、問題や事件に対して、あまり騒ぎ立てずに、落ち着いて解決する方法や手段を指しているよ。
さらに、第二の意味として、「穏便」は何かが手軽であったり、便利だったりすること、またはその様子を指すことがある。例えば、「ここに五軒の娼家あり、至りて穏便なるあそびにして」というのは、ここには五軒の遊郭があって、その遊びが手軽で便利だという意味になるんだ。
つまり、「穏便」という言葉は、物事をスムーズに、騒ぎ立てずに行う様子や、何かが手軽で便利である様子を表しているんだよ。
穏便(おんびん)の使い方
うちの猫はいつもツンツンしているんだけど、いたずらした後はすり寄ってくるんだ。
猫なりに穏便に済ませてねっていいたいのね。
それがまたかわいくて、穏便に済ませちゃうんだよね。
親馬鹿ならぬ猫馬鹿ね。
穏便(おんびん)の例文
- 穏便に話をつけたいと考えている。
- 穏便な解決方法を探る。
- 穏便に問題を処理する。
- 何卒このことは穏便にお取り計らい願います。
- 穏便に済むようとりなしてほしい。
穏便の文学作品などの用例
「穏便に済ませる」とは?
「穏便」を用いた表現の一つに「穏便に済ませる」があります。
「穏便に済ませる」とは、角が立たないように物事をおさめることをいいます。
「穏便に済ませる」という表現は、物事をスムーズに、またはトラブルを起こさないように解決することを指すんだよ。
ああ、それはつまり、「ケンカや問題を起こさないように、うまく事を収める」ってことやな。
トラブルを避けて、平和に話を終わらせる感じやな。
【例文】
- できるだけ事を穏便に済ませたい。
- 穏便に済ませるために手紙を書いた。
そして、2つ目は、何かが手軽で便利であることや、そのような状態を示すものだよ。