数々の読み方・意味とは?(類義語)
【二字熟語】
数々
【読み方】
かずかず
【意味】
①数え上げる数の多いこと。種類の多いこと。あれこれ。いろいろ。副詞的にも用いる。
②「数の子」の女房詞。
そして、「数の子」っていうのと関連して使われることもあるんやな。多様性や豊富さを感じさせる言葉やねんな。
【語源・由来】
数は「かず。」
【類義語】
多数、幾多、たくさん
数々(かずかず)の解説
「数々」という言葉は、多くの物や事柄を表現するときに使う言葉なんだよ。
最初の意味では、「数々」は多くのものや種類、さまざまなことを意味する言葉として使われているね。言い換えると、「あれこれ」や「いろいろ」と同じような感じで使えるんだ。「数々の贈り物」はたくさんのプレゼントやギフトのことを指しているよ。「不平不満は数々ある」では、多くの不平や不満があるという意味になるよ。
二つ目の意味はちょっと特殊で、文学や古典の中での使い方に関連しているんだ。古典文学における「数の子」の女房詞として「数々」が使われることがある。「女房詞」とは、詩や和歌などの文学作品で、ある言葉を連想させる別の言葉を用いることを指すんだ。「かずのこは数々」〈女重宝記〉では、実際には「数の子」を指しているけど、その代わりに「数々」という言葉が使われているんだね。
だから、「数々」という言葉は、日常的に「たくさんのものや事柄」を指すときや、文学の中で特定の言葉を置き換えて使うときなど、いろんな場面で使われるんだよ。
数々(かずかず)の使い方
数々(かずかず)の例文
- ともこちゃんは、その優れた手腕で数々の課題を解決してきた。
- 健太くんは、数々の修羅場をくぐって成長した。
- 彼女は数々の試合を制し、メダルを獲得してきました。
- 撮影の合間のオフショットの数々が、公式インスタグラムで公開されています。
- シェイクスピアは、ロミオとジュリエットなど数々の演劇を残した劇作家です。
「数々」と「様々」の違いを解説
「数々」に似ている語に「様々(さまざま)」があります。
「様々」は、「物事がそれぞれ違っていること。また、そのさま。いろいろ。種々。」という意味です。
「数々」も「種々」も、「種類の多いこと。いろいろ。」という意味で使います。
しかし「数々」には、「数の子」の女房詞という意味や、数え上げる数の多いことという意味がある点が「様々」と違います。
また「様々」には、物事がそれぞれ違っていることという意味がある点が「数々」と違います。
一方、「様々」は、物事がそれぞれ異なるさまを指す言葉で、物事の多様性や異なる性質を持つことを強調するときに使われるんだ。
それに対して、「様々」は、物事がいろんな「形」や「性質」で異なることを強調するんや。たとえば、「様々な意見があった」っていう感じやな。つまり、両方とも「いろいろ」って意味はあるけど、ちょっとニュアンスが違うわけや。世の中、似たような言葉でも、ちゃんと違いがあるんやな。
さらに、もう一つの意味として「数の子」の女房詞としても使われるんだ。