「二字熟語の百科事典」が書籍化されました!詳細はコチラ

「先制」の意味と使い方や例文!「先制攻撃」とは?(類義語・対義語)

【二字熟語】
先制

【読み方】
せんせい

【意味】
先手をとること。機先を制すること。

【語源・由来】
「先」は「時間的に早い方。ある時点より前。また、最初。」
「制」は「おさめる。したがわせる。」

【類義語】
先手を打つ、機先を制する、先んじる

【対義語】
逆転

先制(せんせい)の使い方

ともこ
先制点を取ったまでは良かったけれども、その後は勢いが無いわね。
健太
先制点を堅守すればいいんだよ。
ともこ
そんな弱腰で勝てるかしら。
健太
トラブルが起きない限り大丈夫だよ。

先制(せんせい)の例文

  1. 現実逃避しているうちに、敵に先制されてしまった。
  2. 奇襲による先制を敵に許さないために、不意打ちに対応できるよう訓練している。
  3. 4試合連続で相手に先制を許したが、3回裏に反撃に出た。
  4. 健太くんは、この試合で先制本塁打を放った。
  5. 選抜チームが先制のゴールを決めた。

「先制攻撃」とは?

先制」を用いた表現の一つに「先制攻撃(せんせいこうげき)」があります。

先制攻撃」とは、先手を取って敵を制しようと攻めることをいいます。

【例文】

  1. 日本軍は、真珠湾攻撃という先制攻撃を行った。
  2. 先制攻撃で何らかのダメージは与えられたと思ったが、かすり傷一つ負わせることができなかった。
  3. 予想よりも早く敵が先制攻撃を仕掛けてきた。
ABOUT US
北澤篤史サイト運営者
1984年、大阪府生まれ。 著書 『マンガでわかる 漢字熟語の使い分け図鑑』(講談社、2024) ことわざ学会所属。ことわざ研究発表『WEB上でのことわざ探求:人々が何を知りたいのか』(ことわざ学会フォーラム、2023)



error: 右クリックはできません。