【二字熟語】
塵芥
【読み方】
じんかい
【意味】
ちりあくた。ごみ。
【語源・由来】
「塵」は「ちり。ほこり。」
「芥」は「小さなごみ。あくた。」
【類義語】
ゴミ、ガラクタ、廃棄物、スクラップ、価値のないもの
塵芥(じんかい)の使い方
健太くんが持ってるのは塵芥車のミニカー?
小さいころこれが一番好きだったんだ。
パトカーや救急車じゃなくて?
ごみ収集の日を待ちわびているような子供だったんだよ。
塵芥(じんかい)の例文
- その埠頭に据えつけられている投光器が照らし出しているのは、私たちが乗ってきたちっぽけな塵芥運搬船だ。船は一時間ぐらい停泊して、塵芥タンクを島に残したまま出港していく。(山田正紀、氷河民族)
- 酔っぱらった彼が目覚めた時、なぜか塵芥に埋もれていた。
- たとえ招安されたところで、われわれは塵芥のように見なされるだけでしょう。(施耐庵、水滸伝6)
- 塵芥焼却場建設に住民が反対している。
- 江戸の町から出た塵芥が埋め立てに使われ、現在の江東区が形成されていった。
「塵芥に帰す」とは?
「塵芥」を用いた表現の一つに「塵芥に帰す(じんかいにきす)」があります。
「塵芥に帰す」の「帰す」は、「もといた所に行くようにしむける。帰らせる。」という意味です。
「塵芥に帰す」とは、「死んだ後はちりやごみに戻ってしまう。ちりやごみのように価値のない状態に戻る。」という意味です。
【例文】
- 一生懸命練習したが、台風のせいで中止になり努力が塵芥に帰した。
- せっかく復旧したのに、また集中豪雨に襲われ苦労が塵芥に帰した。