「二字熟語の百科事典」が書籍化されました!詳細はコチラ

「鷹揚」の意味と使い方や例文!「鷹揚自若」とは?(類義語・対義語)

鷹揚の読み方・意味とは?(類義語・対義語)

意味

【二字熟語】
鷹揚

【読み方】
おうよう

【意味】
小さなことにこだわらずゆったりとしているさま。おっとりとして上品なさま。大様 (おおよう) 。

二字熟語の博士
「鷹揚」という言葉は、鷹が空をゆったりと飛ぶ姿から来ていて、小さいことにこだわらず、落ち着いている様子を指す言葉なんだよ。

この言葉は、穏やかで品のある態度を表しているんだ。

助手ねこ
そうやな。それはつまり、「小さいことにくよくよせず、のんびりと落ち着いて物事を進める」ってことやな。

鷹のように大空を飛んで、小さなことに気にせず、大らかに行動するんやな。これは、「あんまり小さいことにこだわらず、全体を見て物事を考える」ことの大切さを教えてくれる言葉やな。

【語源・由来】
「鷹」は「たか。タカ科の鳥。」
鷹 (たか) が悠然と空を飛ぶように。

【類義語】
大らか、大様、おっとり

【対義語】
器が小さい、偏屈、狭量、せせこましい、頑迷、けち臭い、意地っ張り

鷹揚(おうよう)の解説

カンタン!解説
解説

「鷹揚」っていう言葉はね、鷹が広い空を自由に飛ぶように、細かいことにとらわれず、落ち着いて、余裕をもって物事を考えたり行動したりする様子を表すんだよ。

例えば、「鷹揚に構える」っていう表現は、小さな問題に動揺せずに、大きな視野で物事を見るという意味になるんだ。まるで大きな鷹が空を飛んでいるように、周りの風景を一望できて、全体を見渡すことができるんだよ。

「鷹揚」はまた、優雅で上品な様子をも表すこともあるんだ。

だからこの言葉は、人が小さなことにこだわらず、大きな視野で物事を見て、落ち着いて行動する様子を表すときに使うんだね。

鷹揚(おうよう)の使い方

健太
ともこちゃんの両親は優しい?
ともこ
とても優しいわよ。
健太
鷹揚に育つと、ともこちゃんのように大らかな性格になるんだね。
ともこ
我ながら幸せな家庭だと思うわ。

鷹揚(おうよう)の例文

例文
  1. 健太くんは鷹揚に平気な様子で構えている。
  2. ともこちゃんは鷹揚な態度で話す。
  3. 鷹揚な性格の持ち主だから、些細なことでは怒らない。
  4. ともこちゃんはお金に鷹揚だ。
  5. 若者には概して鷹揚です。

鷹揚の文学作品などの用例

  1. ・・・れを懐中から出して、鷹揚に口に啣えながら、長崎煙草か何かの匂いの・・・ 芥川竜之介煙管

  2. ・・・巻の煙を吐きながら、鷹揚に微笑して、「面白いだろう。こんな事は支・・・ 芥川竜之介首が落ちた話

  3. ・・・い微笑を浮べながら、鷹揚に一寸頭を下げた。「君は僕を知っています・・・ 芥川竜之介西郷隆盛

鷹揚自若(おうようじじゃく)とは?

「鷹揚」は「鷹揚自若」という四字熟語で使われます。

鷹揚自若」はどっしり落ち着いて動じないことという意味です。

自若」は大事に直面しても動じることなく、平常と変わらないことをいいます。
二字熟語の博士
「鷹揚自若」という四字熟語は、とても落ち着いていて、何があっても全く動じないという様子を表すんだよ。

つまり、大きな問題が起きても、平然としていることを指す表現だよ。

助手ねこ
なるほどな、つまり「大変なことが起きても全然動じへん、落ち着いてる」ってことやな。

何があっても冷静さを保つ、そんな姿勢を示す言葉やな。これは、問題が起こったときも落ち着いて対応することの大切さを教えてくれるんやな。

【例文】

  1. 試合を控えた健太くんは鷹揚自若として緊張を感じさせなかった。
  2. ともこちゃんは常に鷹揚自若で動じない。
  3. 健太くんは、突然の出来事にも鷹揚自若の様子でした。
ABOUT US
北澤篤史サイト運営者
1984年、大阪府生まれ。 著書 『マンガでわかる 漢字熟語の使い分け図鑑』(講談社、2024) ことわざ学会所属。ことわざ研究発表『WEB上でのことわざ探求:人々が何を知りたいのか』(ことわざ学会フォーラム、2023)



error: 右クリックはできません。