「二字熟語の百科事典」が書籍化されました!詳細はコチラ

「啓発」の意味と使い方や例文!「啓蒙」との違いは?(類義語)

啓発の読み方・意味とは?(類義語)

意味

【二字熟語】
啓発

【読み方】
けいはつ

【意味】
人が気づかずにいるところを教え示して、より高い認識・理解に導くこと。

二字熟語の博士
「啓発」という言葉はね、人がまだ気づいていないことを教えることで、もっと深く理解したり、良く知ったりすることを意味するんだよ。

つまり、新しい知識や理解を提供することで、人の考え方や見方を広げるということなんだ。

助手ねこ
へぇ~、そういうことかいな。つまり、「人がまだ知らんことを教えてあげて、もっといろんなことを分かるようにする」ってことやな。

知らんかったことを知ることで、頭がグンと良くなるってわけやな。みんなが新しいことを学べるように手伝うのが、啓発ってわけやね!

【語源・由来】
「論語」述而の「憤せざれば啓せず、悱 (ひ) せざれば発せず」から。

【類義語】
啓蒙

啓発(けいはつ)の解説

カンタン!解説
解説

「啓発」という言葉はね、人がまだ気付いていないことや知らないことを教えてあげて、その人がもっと深く理解したり、新しいことを学んだりするように助けることを意味しているんだ。

たとえばね、「彼の意見には啓発された」というは、「彼の言ったことで、新しいことを学んだり、考え方が変わったりした」という意味なんだよ。誰かの言葉やアドバイスで、自分が今まで知らなかったことを知ったり、違う角度から物事を見るようになったりすることを表しているんだ。

また、「自己啓発」という言葉は、自分で自分を教育することを意味していて、新しいスキルを身につけたり、知識を増やしたりすることだよ。例えば、本を読んで新しいことを学んだり、セミナーに参加して新しい考え方を学んだりすることが自己啓発にあたるんだ。これは、自分で努力して、もっと良い自分になろうとするときに使われる言葉だよ。

だから、「啓発」という言葉は、人が新しいことを学んだり、理解を深めたりすることを助けることを表しているんだね。

啓発(けいはつ)の使い方

健太
投票率向上の啓発ポスターに人気の女優が採用されたんだって。
ともこ
啓発の効果がありそうね。
健太
効果があるかどうか結果が出る前に、ポスターがほとんど盗まれてしまったんだって。
ともこ
人気がありすぎる人を採用するのも問題ね。

啓発(けいはつ)の例文

例文
  1. 彼の著書に大いに啓発された。
  2. 専門家の意見に啓発される。
  3. 啓発や教育を目的としたセミナーを度々開いています。
  4. 障害のある人が困ったときに、周りに理解や支援を求めるためのヘルプカードを導入し啓発・普及に努めている。
  5. 防犯意識啓発のためのキャンペーンを発足させた。

啓発の文学作品などの用例

  1. ・・・などをし、大いに僕を啓発してくれました。小島君も和漢東西に通じた・・・ 芥川竜之介剛才人と柔才人と

  2. ・・・ったために少なからず啓発を受けた。中学の四年か五年の時に英訳の「・・・ 芥川竜之介追憶

  3. ・・・に、みずから指導者、啓発者、煽動家、頭領をもって任ずる人々は多少・・・ 有島武郎宣言一つ

「啓発」と「啓蒙」の違いを解説

啓発」と似ている語に「啓蒙(けいもう)」があります。

啓蒙」は、人々に正しい知識を与え、合理的な考え方をするように教え導くことという意味です。

」はひらく、「」はくらいの意味です。

啓発」も「啓蒙」も知識を与え、教え導くことをいいます。

啓発」は、一般的に、自分では気づかないような点について教え、より高い知性や理解を身につけるように導くことをいいます。

対して、「啓蒙」は、無知なものに新しい知識を与えて、向上させることをいう点が違います。

二字熟語の博士
「啓発」と「啓蒙」は似ているけれど、少し違う意味を持っているんだよ。「啓発」は、人がまだ気づいていないことを教えたり、新しい理解を得る手助けをすることを指すんだ。例えば、人々が見落としがちな社会問題について意識を高める活動がこれにあたるね。

一方で、「啓蒙」は、人々に正しい知識や合理的な考え方を伝え、彼らの思考を開かせること。これは、より広い意味での教育や啓発活動に関連しているんだ。

助手ねこ
おお、そういうことかいな。つまり、「啓発」っていうのは、ふだん見逃してるようなことに「おっ、そうなんや!」って気づかせてくれるんやね。新しいアイデアとかに出会って、びっくりするような感じやな。

それで、「啓蒙」っていうのは、もっと広くて、みんなにちゃんとした知識や理性的な思考を教えること。学校の先生が、正しいこと教えてくれる感じやろか。啓発は個人の気づきに重点を置いて、啓蒙はみんなのための知識や理解を広めるってことかいな。

啓発」は多く、受身形、あるいは「啓発を受ける」の形で使われます。
ABOUT US
北澤篤史サイト運営者
1984年、大阪府生まれ。 著書 『マンガでわかる 漢字熟語の使い分け図鑑』(講談社、2024) ことわざ学会所属。ことわざ研究発表『WEB上でのことわざ探求:人々が何を知りたいのか』(ことわざ学会フォーラム、2023)



error: 右クリックはできません。