「不徳」の意味と使い方や例文!「不徳の致すところ」とは?謝罪時の注意点!(類義語)
【二字熟語】 不徳 【読み方】 ふとく 【意味】 ①徳にそむくこと。不道徳。 ②徳が足りないこと。 【語源・由来】 「不」は「…ず。…でない。…しない。打ち消しの助字。」「徳」は「身にそなわった品性。人としてねうちのある...
【二字熟語】 不徳 【読み方】 ふとく 【意味】 ①徳にそむくこと。不道徳。 ②徳が足りないこと。 【語源・由来】 「不」は「…ず。…でない。…しない。打ち消しの助字。」「徳」は「身にそなわった品性。人としてねうちのある...
【二字熟語】 付随 【読み方】 ふずい 【意味】 つきしたがうこと。また、従属的な関係にあること。 【語源・由来】 「付」は「つける。つく。」「随」は「したがう。ついていく。ともにする。」 【類義語】 付帯、随伴、所属、...
【二字熟語】 節目 【読み方】 ふしめ 【意味】 ①竹や木材の節のあるところ。 ②物事のくぎれ目。節。 【語源・由来】 竹や木材の節のあるところの意から、転じて、物事のくぎれ目。 【類義語】 区切り、折り目、境、一段落 ...
【二字熟語】 払拭 【読み方】 ふっしょく 【意味】 はらいぬぐうこと。すっかり取り除くこと。 【語源・由来】 払ったり拭いたりしたようにということから。 【類義語】 一掃、掃滅、拭い去る 「払拭に躍起」とは? 「払拭」...
【二字熟語】 憮然 【読み方】 ぶぜん 【意味】 ①失望してぼんやりするさま。失望や不満でむなしくやりきれない思いでいるさま。 ②あやしみ驚くさま。 【語源・由来】 「憮」は「がっかりする」「然」は「状態を表す形容詞のあ...
【二字熟語】 無骨 【読み方】 ぶこつ 【意味】 ①礼儀・作法を知らないこと。不作法。無風流。 ②役に立たないこと。才のないこと。 ③ぐあいが悪いこと。 ④(「武骨」とも書く)ごつごつしていて洗練されていないこと。 ⑤軽...
【二字熟語】 腹心 【読み方】 ふくしん 【意味】 ①はらとむね。 ②心のおくそこ。考えの底。 ③どんな秘事でも打ち明けて相談することができる者。心から信頼できる者。 【語源・由来】 「腹心」は「はらとむね」という意味で...