「締結」の意味と使い方や例文!「締約」「契約」との違いは?(類義語・対義語)
【二字熟語】 締結 【読み方】 ていけつ 【意味】 条約・協定・契約などを結ぶこと。 【語源・由来】 「締」は、「締めくくって一つにまとめる。約束などを結ぶ。」 「結」は、「結ぶ。」 【類義語】 成約、契約、約束 【対義...
【二字熟語】 締結 【読み方】 ていけつ 【意味】 条約・協定・契約などを結ぶこと。 【語源・由来】 「締」は、「締めくくって一つにまとめる。約束などを結ぶ。」 「結」は、「結ぶ。」 【類義語】 成約、契約、約束 【対義...
【二字熟語】 行使 【読み方】 こうし 【意味】 権利・権力、また非常手段を実際に使うこと。 【語源・由来】 「行」は、「権利・権力、また非常手段を実際に使うこと。」 「使」は、「つかう。用いる。」 【類義語】 駆使、酷...
元凶の読み方・意味とは?(類義語・対義語) 【二字熟語】 元凶 【読み方】 げんきょう 【意味】 悪党の中心人物。悪者のかしら。転じて、諸悪の根源。 【語源・由来】 「元」は「物事のもと。根本。」 「凶」は「わざわい。運...
啓発の読み方・意味とは?(類義語) 【二字熟語】 啓発 【読み方】 けいはつ 【意味】 人が気づかずにいるところを教え示して、より高い認識・理解に導くこと。 【語源・由来】 「論語」述而の「憤せざれば啓せず、悱 (ひ) ...
【二字熟語】 誤記 【読み方】 ごき 【意味】 あやまって書くこと。書きあやまり。 【語源・由来】 「誤」は「あやまる。あやまり。」 「記」は「しるす。かきとめる。」 【類義語】 誤植、誤字、脱字、書き損じ 誤記(ごき)...
解脱の読み方・意味とは?(類義語) 【二字熟語】 解脱 【読み方】 げだつ 【意味】 悩みや迷いなど煩悩 (ぼんのう) の束縛から解き放たれて、自由の境地に到達すること。悟ること。涅槃 (ねはん) 。 【語源・由来】 梵...
苦心の読み方・意味とは?(類義語) 【二字熟語】 苦心 【読み方】 くしん 【意味】 物事を成し遂げようといろいろ試みたり考えたりして苦労すること。 【語源・由来】 「苦」は「精神的・肉体的につらい思いをする。くるしい。...
【二字熟語】 本意 【読み方】 ほんい 【意味】 ①本当の気持ち。本心。真意。 ②もとからの考え。本来の意志。本懐。本望。 ③和歌・連歌・俳諧で、物の本質・あり方・情趣。物の美的本性。 【語源・由来】 「本」は「正式の。...
【二字熟語】 蹉跌 【読み方】 さてつ 【意味】 物事がうまく進まず、しくじること。挫折。失敗。 【語源・由来】 つまずく意から。 【類義語】 蹉躓、挫折 蹉跌(さてつ)の使い方 蹉跌(さてつ)の例文 健太くんの人生は蹉...
【二字熟語】 払暁 【読み方】 ふつぎょう 【意味】 明けがた。あかつき。 【語源・由来】 「払」は「やみをはらうように空が明ける。」 「暁」は「夜明け。あかつき。」 【類義語】 黄昏、薄暮 【対義語】 日の出 払暁(ふ...
【二字熟語】 成就 【読み方】 じょうじゅ 【意味】 物事を成し遂げること。また、願いなどがかなうこと。 【語源・由来】 「成」は「なる。なす。」 「就」は「出来あがる。しとげる。」 【類義語】 達成、大成 【対義語】 ...
【二字熟語】 失態 【読み方】 しったい 【意味】 失敗して体面を失うこと。また、面目を損なうようなしくじり。 【語源・由来】 「失」は「あやまち。しくじり。」 「態」は「身や心の構え。広く、ありさま。ようす。」 【類義...
【二字熟語】 施策 【読み方】 しさく 【意味】 政策・対策を立てて、それを実地に行うこと。政治などを行うに際して実地にとる策。 【語源・由来】 「施」は「計画を実地に移す。実際に行う。」 「策」は「はかりごと。計画。計...
【二字熟語】 仁義 【読み方】 じんぎ 【意味】 ①仁と義。儒教道徳の根本理念。 ②道徳上守るべき筋道。 ③他人に対して欠かせない礼儀上の務め。義理。 ④「辞宜 (じんぎ) 」からか。ばくち打ち・香具師 (やし) などの...
【二字熟語】 猶予 【読み方】 ゆうよ 【意味】 ①ぐずぐず引き延ばして、決定・実行しないこと。 ②実行の日時を延ばすこと。 【語源・由来】 「猶」は「ぐずぐずしてためらう。」 「予」は「ぐずぐずする。」 「楚辞(離騒)...