「荒肝」の意味と使い方や例文!「荒肝を拉ぐ」とは?(類義語)
荒肝の読み方・意味とは?(類義語) 【二字熟語】 荒肝 【読み方】 あらぎも 【意味】 荒々しい心。また、きも。きもったま。 【語源・由来】 「荒」は「あらっぽい。あらあらしい。」 「肝」は「こころ。」 【類義語】 度胆...
荒肝の読み方・意味とは?(類義語) 【二字熟語】 荒肝 【読み方】 あらぎも 【意味】 荒々しい心。また、きも。きもったま。 【語源・由来】 「荒」は「あらっぽい。あらあらしい。」 「肝」は「こころ。」 【類義語】 度胆...
【二字熟語】 猛進 【読み方】 もうしん 【意味】 勢い激しく突き進むこと。 【語源・由来】 「猛」は「はげしい。程度がひどい。 「進」は「すすむ。すすめる。前へ出る。」 【類義語】 (猪突猛進の類義語)勇往邁進、直往邁...
【二字熟語】 勇気 【読み方】 ゆうき 【意味】 いさましい意気。困難や危険を恐れない心。 【語源・由来】 「勇」は「気力が盛んに奮い立つ。いさみ立つ。いさましい。」 「気」は「精神・感情の働き。」 【類義語】 勇 【対...
【二字熟語】 俊敏 【読み方】 しゅんびん 【意味】 才知がすぐれていて判断や行動がすばやいこと。また、そのさま。 【語源・由来】 「俊」は「才知がとび抜けてすぐれている。才知のすぐれた人。」 「敏」は「とし。はやい。す...
【二字熟語】 度胸 【読み方】 どきょう 【意味】 物事を恐れない心。気おくれしない精神力。きもったま。 【語源・由来】 「度」は「示される言動や心の様子。」 「胸」は「胸のうち。心。」 【類義語】 肝っ玉、胆力 度胸(...
強襲の読み方・意味とは?(類義語・対義語) 【二字熟語】 強襲 【読み方】 きょうしゅう 【意味】 ①強引に攻めること。強攻。 ②猛烈な勢いでおそうこと。 【語源・由来】 「強」は「力や勢いがある。無理に押しつける。しい...
【二字熟語】 蛮勇 【読み方】 ばんゆう 【意味】 事の理非や是非を考えずに発揮する勇気。向こう見ずの勇気。 【語源・由来】 「蛮」は「無謀。愚策。」 「勇」は「いさむ。いさましい。つよい。」 【類義語】 無謀、愚策 蛮...
【二字熟語】 猛者 【読み方】 もさ 【意味】 勇猛で荒々しい人。体力・技術に優れている人。もうざ。 【語源・由来】 「猛」は「たけし。たけだけしい。荒々しい。はげしい。」 「者」は「もの。人。行為や状態の主体を表す。」...
【二字熟語】 敏捷 【読み方】 びんしょう 【意味】 すばやいこと。しばしこいこと。 【語源・由来】 「敏」も「捷」も「はやい。すばやい。」 【類義語】 敏速、敏活 【対義語】 緩慢 敏捷(びんしょう)の使い方 敏捷(び...
【二字熟語】 唐突 【読み方】 とうとつ 【意味】 だしぬけであること。また、そのさま。突然。不意。 【語源・由来】 「唐」も「突」も突然の意。本来は「突進する」意。 【類義語】 突然、不意 【対義語】 予定、予期 唐突...
【二字熟語】 明言 【読み方】 めいげん 【意味】 はっきり言いきること。言明。 【語源・由来】 「明」は「あきらか。あきらかにする。」 「言」は「 いう。」 【類義語】 言い切る、断言、確言 明言(めいげん)の使い方 ...
【二字熟語】 胆力 【読み方】 たんりょく 【意味】 事にあたって、恐れたり、尻ごみしたりしない精神力。ものに動じない気力。きもったま。 【語源・由来】 「胆」は「どっしりと落ち着いた精神力。きもったま。」 「力」は「 ...
【二字熟語】 舌鋒 【読み方】 ぜっぽう 【意味】 言葉つきの鋭いことを、ほこさきにたとえていう語。 【語源・由来】 「舌」は「口でしゃべること。」 「鋒」は「勢いのするどいたとえ。」 【類義語】 舌端、舌頭 【対義語】...
果断の読み方・意味とは?(類義語・対義語) 【二字熟語】 果断 【読み方】 かだん 【意味】 物事を思いきって行うこと。決断力のあること。また、そのさま。 【語源・由来】 「果」は「思いきってする。思いきりがいい。」 「...
悪辣の読み方・意味とは?(類義語・対義語) 【二字熟語】 悪辣 【読み方】 あくらつ 【意味】 情け容赦もなく、たちが悪いこと。あくどいこと。また、そのさま。 【語源・由来】 「悪」は「わるい。正しくない。あし。」 「辣...