「一意」の意味と使い方や例文!「一意に定まる」とは?(類義語・対義語)
一意の読み方・意味とは?(類義語・対義語) 【二字熟語】 一意 【読み方】 いちい 【意味】 ①一つの考え。また、考えが同じであること。 ②(副詞的に用いて)一つの物事に心を集中すること。ひたすら。 ③(unique)た...
一意の読み方・意味とは?(類義語・対義語) 【二字熟語】 一意 【読み方】 いちい 【意味】 ①一つの考え。また、考えが同じであること。 ②(副詞的に用いて)一つの物事に心を集中すること。ひたすら。 ③(unique)た...
蝟集の読み方・意味とは?(類義語・対義語) 【二字熟語】 蝟集 【読み方】 いしゅう 【意味】 ハリネズミの毛のように、一時に1か所に、多くのものが寄り集まること。 【語源・由来】 「蝟」は「ハリネズミ。」 「集」は「あ...
【二字熟語】 銷魂 【読み方】 しょうこん 【意味】 ①驚きや悲しみのあまり、気力を失うこと。 ②我を忘れて物事にふけること。 【語源・由来】 「銷」は「消える。消す。」 「魂」は「たましい。人の生命をつかさどる精気。」...
【二字熟語】 道楽 【読み方】 どうらく 【意味】 ①本業以外のことに熱中して楽しむこと。趣味として楽しむこと。また、その楽しみ。 ②酒色・ばくちなどにふけること。また、その人。 【語源・由来】 道を解して自ら楽しむの意...
【二字熟語】 三昧 【読み方】 さんまい 【意味】 ①仏語。心を一つの対象に集中して動揺しない状態。雑念を去り没入することによって、対象が正しくとらえられるとする。 ②「三昧場 (さんまいば) 」の略。 ③「ざんまい」の...
鳩首の読み方・意味とは?(語源由来) 【二字熟語】 鳩首 【読み方】 きゅうしゅ 【意味】 人々が寄り集まって、額をつきあわせて相談すること。 【語源・由来】 「鳩」は「集める。」 「首」は「頭。」 鳩が首を寄せ集めてい...
【二字熟語】 収斂 【読み方】 しゅうれん 【意味】 ①縮むこと。引き締まること。また、縮めること。収縮。 ②一つにまとまること。また、まとめること。集約。 ③租税などを取り立てること。 ④生物学で、系統の異なる生物どう...
【二字熟語】 偏愛 【読み方】 へんあい 【意味】 ある物や人だけをかたよって愛すること。また、その愛情。 【語源・由来】 「偏」は「本筋や中心からそれている。かたよる。」 「愛」は「あいする。かわいがる。いつくしむ。」...
【二字熟語】 熱心 【読み方】 ねっしん 【意味】 ある物事に深く心を打ち込むこと。また、そのさま。 【語源・由来】 「熱」は「ある事に感情を高ぶらせる。」 「心」は「こころ。きもち。精神。」 【類義語】 懸命 【対義語...
【二字熟語】 純粋 【読み方】 じゅんすい 【意味】 ①まじりけのないこと。雑多なものがまじっていないこと。また、そのさま。 ②邪念や私欲のないこと。気持ちに打算や掛け引きのないこと。また、そのさま。 ③そのことだけをい...
【二字熟語】 夢中 【読み方】 むちゅう 【意味】 ①物事に熱中して我を忘れること。また、そのさま。 ②夢を見ている間。夢の中。 ③正気を失うこと。また、そのさま。 【語源・由来】 「夢」は「ゆめ。」 「中」は「一定の空...
【二字熟語】 真剣 【読み方】 しんけん 【意味】 ①本物の刀剣。木刀や竹刀に対していう。 ②まじめに物事に対するさま。本気で物事に取り組むさま。 【語源・由来】 「真」は「うそのないこと。本当。まこと。」 「剣」は「両...
【二字熟語】 精進 【読み方】 しょうじん 【意味】 ①雑念を去り、仏道修行に専心すること。 ②一定の期間行いを慎み身を清めること。 ③肉食を断って菜食をすること。 ④一つのことに精神を集中して励むこと。一生懸命に努力す...
【二字熟語】 本気 【読み方】 ほんき 【意味】 ①まじめな気持ち。真剣な気持ち。また、そのさま。 ②めんこなどの子供の遊びで、勝てば相手の出したものを取れるというルール。ほんこ。 【語源・由来】 「本」は「正式の。本当...
一心の読み方・意味とは?(類義語・対義語) 【二字熟語】 一心 【読み方】 いっしん 【意味】 ①多くの人々が心を一つにすること。同心。 ②心を一つの事に集中すること。また、その心。専念。 ③仏語。 ㋐あらゆる現象の根源...