怨恨の読み方・意味とは?(類義語・対義語)
【二字熟語】
怨恨
【読み方】
えんこん
【意味】
うらむこと。また、深いうらみの心。
なんかすごいムカつくことがあったら、それを忘れられへんで、すごい怒りや悔しさをずっと持ってる状態やな。
【語源・由来】
「怨」「恨」ともに「うらみ。」
【類義語】
恨み、遺恨
【対義語】
恩愛、恩義
怨恨(えんこん)の解説
「怨恨」っていう言葉はね、自分が嫌な思いをしたり、困ったことがあった時に、その原因になった人や事に対して、すごく腹が立つことや、深く恨む心を表しているんだよ。
例えば、「怨恨による犯行」っていう表現は、誰かが自分にすごくイヤな思いさせたから、その怒りや恨みから何か悪いことをした、という意味だよ。
だから、「怨恨」っていう言葉は、自分がすごく嫌な思いをした時に感じる、すごく深い怒りや憎しみのことを指しているんだね。
怨恨(えんこん)の使い方
怨恨(えんこん)の例文
- 自分を侮辱した相手に怨恨を抱いたようです。
- 怨恨など抱いてはいけないと自分を制している。
- 強盗目的ではなく怨恨による殺人ですね。
- 健太くんに怨恨を持つ同士が手を組んだ。
- ともこちゃんの心の中は憎悪と怨恨でいっぱいです。
怨恨の文学作品などの用例
-
・・・我ならば、自業自得で怨恨はないでしゅ。……蛙手に、底を泳ぎ寄って・・・ 泉鏡花「貝の穴に河童の居る事」
「怨恨」と「遺恨」の違いを解説
「怨恨」と似ている語に「遺恨(いこん)」があります。
「遺恨」は、
①忘れがたい深いうらみ。宿怨 (しゅくえん) 。
②残念に思うこと。
という意味です。
「怨恨」も「遺恨」も「相手の仕打ちを憎く思ったり、不平・不満を感じたりすること。また、そのような気持ち。」をいいます。
しかし、「遺恨」は、いつまでも残る恨みのことをいうのに対して、「怨恨」は、「怨恨による殺人」のように、きっと報復してやると思う深い恨みのことをいう点が違います。
対して、「遺恨」は、二つの意味があるんだ。「遺恨」は第一に、忘れられないほどの深い恨みのことを指し、第二には、とても残念に思うことを表すんだ。
一方、「遺恨」は、めっちゃ強い恨みのことやで。それと、「うーん、あの時ああすれば良かったなあ」とか、後悔や残念に思うことも指すんやな。なかなか複雑やね。
何かに対して強く不満を抱いたり、嫌いだという強い感情を持つことを指すんだ。