姉妹サイト「ことわざ・慣用句の百科事典」はこちら

「我慢」の意味と使い方や例文!「辛抱」「忍耐」「努力」との違いは?(類義語・対義語)

我慢の読み方・意味とは?(類義語・対義語)

意味

【二字熟語】
我慢

【読み方】
がまん

【意味】
①耐え忍ぶこと。こらえること。辛抱。
②我意を張ること。また、そのさま。強情。
③仏語。我に執着し、我をよりどころとする心から、自分を偉いと思っておごり、他を侮ること。高慢。

二字熟語の博士
「我慢」という言葉には、いくつかの意味があるんだよ。 1つ目は、困難や辛いことを耐える、こらえることを指すよ。

2つ目は、自分の意志や考えを強く持ち続ける、つまり強情な様子を示しているんだ。 そして、3つ目は仏教の言葉で、自分を中心に考え、他人を見下すような態度を取ることを意味しているよ。

助手ねこ
なるほどな〜。それはつまり、1つ目は「辛いけど、頑張ってこらえる」ってことやな。2つ目は「自分の思いをしっかり持ってる」感じやな。

3つ目は、ちょっとプライドが高すぎて他人を小さく見てる、って感じのことやろか。これは、さまざまな意味で使われるんやな。我慢、簡単そうで難しいもんやで。

【語源・由来】
「我」は「われ。わが。自分。自分の。」
「慢」は「他をみくびっておごる。」
元々は、仏教の言葉で、我に執着し、我をよりどころとする心から、自分を偉いと思っておごり、他を侮ること。

【類義語】
辛抱、忍耐

【対義語】
薄弱

我慢(がまん)の解説

カンタン!解説
解説

「我慢」という言葉は、いろんな状況や感情を我慢する、つまり耐えたり、こらえたりすることを表しているんだよ。

たとえば、友達がお菓子を食べているのを見て、自分も食べたいけど我慢して食べないとき、それが「我慢する」ということだね。また、痛みや辛さを感じるときに、その痛みを我慢することも「我慢」という言葉で表すことができるよ。例えば、足を打ったときの痛みを我慢する、あるいは誰かが嫌なことをしてきても、我慢して怒らないでいるときなんかに使うんだ。「彼の仕打ちには我慢がならない」や「ここが我慢のしどころだ」「痛みを我慢する」というような表現でよく使われるよ。

でもね、この「我慢」という言葉には他にも意味があって、自分の意見や考えをしっかりと持ち、それを変えないこと、つまり強情をはることも指すんだ。例えば、「我慢な彼は…外 (うわべ) では強いて勝手にしろという風を装った」〈漱石・道草〉というのでは、我慢を強情や頑固という意味で使っているんだよ。

さらに、仏教の言葉としての「我慢」は、自分を中心に考え、自分を一番だと思ったり、他人を見下したりする心のことを言うんだ。これは高慢やおごりの心を示していて、仏教の教えではこれを避けることが大切だとされているよ。「汝仏性を見んとおもはば、先づすべからく我慢を除くべし」〈正法眼蔵・仏性〉というので、その考え方が示されているね。

だから、「我慢」という言葉は、耐えること、強情をはること、また仏教での自分を中心に考える心を表しているんだね。

我慢(がまん)の使い方

健太
つらいな。やめたいな。
ともこ
ここが我慢のしどころよ。
健太
分かっているけどつらいよー。
ともこ
楽しいことを考えると良いわよ。

我慢(がまん)の例文

例文
  1. 健太くんの態度には我慢がならない。
  2. 苦しみを我慢する。
  3. 何もないから水で我慢してくれ。
  4. 試験が近いので遊びたいのを我慢する。
  5. 健太くんはやせ我慢をしている。

我慢の文学作品などの用例

  1. ・・・うこうなってはいくら我慢しても、睡らずにいることは出来ません。現・・・ 芥川竜之介アグニの神

  2. ・・・でも十四、五人までは我慢したが、それで全く絶望してもう小作人を呼・・・ 有島武郎親子

  3. ・・・それでじっと我慢する。「そりゃあ己だって無論好い心持はしないさ。・・・ 著:アルチバシェッフミハイル・ペトローヴィチ 訳:森鴎外罪人

「我慢」と「辛抱」「忍耐」「努力」の違いを解説

我慢」に似ている語に「辛抱(しんぼう)」「忍耐(にんたい)」「努力(どりょく)」があります。

「我慢」と「辛抱」の違いは?

辛抱」は、「つらいことや苦しいことをがまんすること。こらえ忍ぶこと。」という意味です。

我慢」も「辛抱」も、じっと耐え忍ぶことという意味が同じです。

しかし「我慢」には、「我意を張ること。また、そのさま。強情。」や「仏語。我に執着し、我をよりどころとする心から、自分を偉いと思っておごり、他を侮ること。高慢。」という意味がありますが、「辛抱」にその意味はありません。

二字熟語の博士
「我慢」と「辛抱」の両方とも、何か困難な状況や不快な感情を抑えて、そのまま持ちこたえることを指すんだ。しかし、「我慢」は、その他にも、自分の意見や考えを強く持つことや、仏教的な意味での自己中心的な考えを表す時にも使われることがある。

一方、「辛抱」は、純粋につらいことや苦しいことを我慢すること、つまり、忍耐を示す言葉として使われることが多いんだ。

助手ねこ
あ~、それやったら、「我慢」は、困難なことを乗り越えるだけやなく、自分の意見をしっかりと持つって意味やったり、ちょっとおごりっぽい感じも含む時もあるんやな。

一方、 「辛抱」は、痛いことやキツイことを我慢する、って感じのシンプルな意味やね。何か困ったことがあったら、それを乗り越える力を示す時に使うんやろな。おおきに、なんとなくわかったわ~。

「我慢」と「忍耐」の違いは?

忍耐」は、苦難などをこらえることをいいます。

我慢」と「忍耐」は、じっと耐え忍ぶことをいいます。

我慢」は、主に、痛さ、ひもじさ、尿意などに使われ、「忍耐」より日常的・具体的な苦しさに耐えることをいいます。

また、「我慢」には、「我意を張ること。また、そのさま。強情。」や「仏語。我に執着し、我をよりどころとする心から、自分を偉いと思っておごり、他を侮ること。高慢。」という意味がありますが、「忍耐」にその意味はありません。

二字熟語の博士
「我慢」と「忍耐」は、ともに困難な状況や不快な感情に耐えることを意味する言葉だよ。しかし、「我慢」は、ただ耐えることだけでなく、自分の考えや意見を強く持つことや、仏教的な意味での自己中心的な考えを指すこともある。

一方、「忍耐」は、苦しみや困難を我慢すること、つまり耐えることだけを意味する言葉として使われるんだ。

助手ねこ
そっかそっか、つまり「我慢」は、困ったことや苦しいことを乗り越える以外にも、ちょっと意見が強いとか、自分のことを大事にしすぎてるって意味もあるんやな。

それに対して、「忍耐」は、もう、ひたすら我慢して耐えるって感じで使うんやね。つまり、困難や試練を前にして、諦めずに乗り越えようとする気持ちを表すんやな。おっけい、ちょっと違いがわかったわ~。

「我慢」と「努力」の違いは?

努力」は、ある目的のために力を尽くして励むことをいいます。

我慢」は、耐え忍ぶことをいいます。

努力」は、目的に向かって励むことをいうので意味が違います。

二字熟語の博士
「我慢」と「努力」は、人が取る行動や態度を示す言葉だが、その目的や背景が異なるんだ。具体的には、「我慢」は不快な状況や感情に対して耐えることを主に指し、その他にも自分の意見や考えをしっかり持つ意味や、仏教的な文脈での自己中心的な考えも含まれる場合がある。

一方、「努力」は、ある目的や目標を達成するために、一生懸命行動することを意味するよ。

助手ねこ
なるほど、要するに、「我慢」は、困ったり、痛かったり、嫌なことがあっても、その場を乗り越える力やね。時々、自分の考えが強いって意味もあるけど、基本は「耐える」ことが中心。

そして、「努力」は、何かを達成したいとき、そのためにガンガン頑張ることやね。テストでいい点を取りたいから勉強するとかやな。つまり、我慢は「耐える」、努力は「積極的に取り組む」って感じ。ちょっと違うけど、どっちも大事なことやな!