「二字熟語の百科事典」が書籍化されました!詳細はコチラ

「合意」の意味と使い方や例文!「同意」との違いは?(類義語・対義語)

合意の読み方・意味とは?(類義語・対義語)

意味

【二字熟語】
合意

【読み方】
ごうい

【意味】
意志が一致すること。法律上は契約当事者の意思表示の合致をいい、契約の成立要件となる。

二字熟語の博士
「合意」というのは、人と人との間で考えが一緒になることを意味するんだよ。

法律の世界では、契約をする際に双方の意思が一致している状態のことを指し、この合意があることで契約が成立するんだ。

助手ねこ
へぇ~、そういうことかいな。つまり、何かを決める時にお互いの考えがピッタリ合ってなアカンってことやな。

法律の話になると、契約する時にみんなの「OK!」ってのが一致してないと、その契約は成り立たへんってわけか。これは、お互いがしっかりと話し合って、心が一つになるってことが大事なんやな。

【語源・由来】
「合」は「ことば。」
「意」は「同類の集まり。」

【類義語】
妥結、円満、同意、成立、合点

【対義語】
決裂、対立、物別れ

合意(ごうい)の解説

カンタン!解説
解説

「合意」という言葉はね、みんなが同じ考えや気持ちになることを言うんだよ。特に、法律の世界では、契約を結ぶ人たちが同じ意思を持っている状態のことを指すんだ。

たとえばね、「合意の必要性」という言葉は、何かを決めたり、約束したりするときに、関わる人たち全員が同じ意見や考えになることがとても大切だという意味だよ。例えば、友達同士で遊びに行く計画を立てるときや、何かの大事な契約を結ぶときには、関わる全員が同じ理解と同意を持つことが非常に大切なんだ。この合意がなければ、楽しい予定も大切な契約もうまく進まなくなってしまうんだ。

また、「合意に達する」という表現は、みんなが話し合いをして、最終的には同じ意見や考えになることを意味しているよ。たとえばね、友達と遊ぶ場所を決めるとき、最初は色々な意見があるけど、話し合いの末「公園でサッカーをしよう!」ってみんなが同じ気持ちになることや、法律の世界では、例えば契約をするときに、買い手と売り手が価格や条件について同意すると、「合意に達した」ということになるんだ。つまり、みんなが同じ考えになる大事な瞬間を示しているんだよ。

だから、「合意」という言葉は、人々が同じ意見や考えになること、特に法律の世界では契約を結ぶ際にお互いの意思が一致している状態を表しているんだね。

合意(ごうい)の使い方

ともこ
健太くん。合意は得られたの?
健太
協議の場をもうけたんだけど合意が得られなかったんだ。
ともこ
時間がないのにどうするの?
健太
あきらめず協議を続けるよ。

合意(ごうい)の例文

例文
  1. 性格が合わないという理由で、合意の上で離婚届を提出した。
  2. 彼女はこの案を検討して納得し、無事に両者合意に至ったということであった。(群ようこ、無印結婚物語)
  3. 合意文書に両国がサインした。
  4. 労使は賃上げに関しておおむね合意に達した。
  5. 双方合意の上で契約を解消した。

合意の文学作品などの用例

  1. ・・・条項についても諸人の合意でこれらの高下を定める事ができるかも知れ・・・ 夏目漱石作物の批評

  2. ・・・よりも、おとなしく『合意雇止め』にしてやるから、ボーレンで一ヵ月・・・ 葉山嘉樹浚渫船

  3. ・・・場合にても双方の相談合意に非ざれば離縁するを得ず。三行半の離縁状・・・ 福沢諭吉女大学評論

「合意」と「同意」の違いを解説

合意」に似ている語に「同意(どうい)」があります。

同意」とは、
①同じ意味。
②同じ意見。同じ意思。
③他人の意見に賛成すること。

という意味です。

合意」は、互いの意見が一致することをいいます。

対して「同意」は、他人の意見に賛成の意を表明することをいうので、似ていますが意味は違います。

二字熟語の博士
「合意」とは、二人以上の人が同じ考えや意志について完全に一致している状態を指すんだ。特に法律の世界では、契約を結ぶときに双方の意志が一致していることが必要で、それが契約が成立するための大切な条件になるんだよ。

一方で、「同意」は、一般的に他の人の提案や意見に賛成することを意味している。これはもっと広い範囲で使われていて、個人的な意見の一致を示すこともあれば、公の場での同じ意見や意思の表明を指すこともあるんだ。

助手ねこ
ほぉ〜、じゃあ「合意」ってのは、みんなで「うん、それでいこう!」って完全に一緒の考えになることやな。法律の話になると、お互い「これでええな?」って同じ気持ちになってないと、ちゃんと約束として成り立たへんってわけや。

それに対して、「同意」はもっと日常的で、友達が「この映画、見に行かへん?」って言った時に、「いいね、行こう!」って言うみたいな、賛成の意味で使われるんやな。ちょっとニュアンスが違って、もっと気軽に使える言葉ってわけや。なんか、よう似とるけど、えらい違うんやな。

ABOUT US
北澤篤史サイト運営者
1984年、大阪府生まれ。 著書 『マンガでわかる 漢字熟語の使い分け図鑑』(講談社、2024) ことわざ学会所属。ことわざ研究発表『WEB上でのことわざ探求:人々が何を知りたいのか』(ことわざ学会フォーラム、2023)



error: 右クリックはできません。