姉妹サイト「ことわざ・慣用句の百科事典」はこちら

「抒情」の意味と使い方や例文!「抒情的」と「叙情的」の違いは?(類義語・対義語)

感情・心理

【二字熟語】
抒情

【読み方】
じょじょう

【意味】
自分の感情を述べ表すこと。

【語源・由来】
「抒」は「のべる。」
「情」は「物事に感じて起こる心の動き。気持ち。」

【類義語】
情緒、自叙

抒情(じょじょう)の使い方

ともこ
とても抒情的な歌ね。
健太
心に直接語り掛けてくるようだ。
ともこ
健太くん。泣いているわよ。
健太
あれっ。感動しすぎて勝手に涙が出てきたよ。

抒情(じょじょう)の例文

  1. PVは、語り掛けるような優しい歌声と調和した抒情的な映像だった。
  2. 新派の和歌や俳句や抒情文などを作って、互いに見せ合ったこともある。(田山花袋、田舎教師)
  3. 日本の短歌に宿命的の抒情味の失せないのは、人麻呂がこんな手本を沢山に残したからである。長歌の方では、完全に叙景と抒情とが一つに融けあつてゐるのは尠い。(折口信夫、叙景詩の発生)
  4. 竹久夢二は、数多くの美人画を残しており、その抒情的な作品は、夢二式美人と呼ばれています。
  5. 詩の魅力は抒情性にあると考える。

「抒情的」と「叙情的」の違いは?

抒情」を用いた表現の一つに「抒情的(じょじょうてき)」があります。

抒情的」とは、感情豊かで情緒的なさまという意味です。

抒情的」は「叙情的」とも書きます。

叙情」は、「抒情」と同音の類義語で代用したものなので、「抒情的」も「叙情的」も同じ意味です。

【スポンサーリンク】