寡欲の読み方・意味とは?(類義語・対義語)
【二字熟語】
寡欲
【読み方】
かよく
【意味】
欲が少ないこと。また、そのさま。
「寡欲」という言葉は、人があまり欲望を持たないこと、またそのような性格や態度を指すんだよ。
あー、わかったわ。それは、物やお金、名誉とかそういうものにあまりこだわらない、シンプルに生きる人のことを言うんやな。
あんまり欲張らへん人のことやね。
【語源・由来】
「寡」は「すくない。」
「欲」は「ほしがる気持ち。」
【類義語】
無欲、恬淡
【対義語】
欲張り、欲深、貪欲、強欲、多欲
寡欲(かよく)の解説
カンタン!解説
「寡欲」という言葉は、人が物や欲求に対してあまり興味を持たない、あるいは欲しがらないことを表す言葉なんだよ。
例えばね、多くの人が新しいゲームやおもちゃ、ファッションなどを持ちたいと思う中で、何も欲しがらない人や、シンプルな生活を好む人がいたら、その人は「寡欲な人」と言えるんだよ。彼らは新しいものを追い求めない、あるいは多くの物を欲しがらないという性格を持っているんだ。
また、「寡欲なの人」っていう表現を使うと、その人は物やお金、地位などに対しての欲望が少なく、心が落ち着いていることが伝わるよ。彼らは、他人と比べても、欲望が少なく、自分の内面に満足して生きていることが多いんだ。
だから、「寡欲」という言葉は、物や欲求に対して興味や欲しさが少ない人、またはそのような態度や性格を持っていることを表しているんだね。
寡欲(かよく)の使い方
ともこちゃんは本当に寡欲だね。
どうせ死んだら、あの世に財産を持っていくことはできないのよ。
どうせ死ぬんだから、生きている間は好きなものに囲まれていたいじゃないの。
天国に行けば全てあるし、地獄に行けばすべてがないのよ。寡欲で天国に行った方が良いわ。
寡欲(かよく)の例文
- 健太くんの寡欲ぶりは有名だ。
- ともこちゃんは寡欲の人だ。
- 健太くんは寡欲すぎて出世できないだろう。
- ともこちゃんは恬淡寡欲で、物事に執着しない人です。
- 恬淡寡欲で、下手な僧侶よりも欲がない。
寡欲の文学作品などの用例
恬淡寡欲(てんたんかよく)とは?
「寡欲」を用いた四字熟語に「恬淡寡欲(てんたんかよく)」があります。
「恬淡寡欲」は、心静かで無欲なこと。あっさりして、物事に執着しないこと。
をいいます。
「恬淡寡欲」という言葉は、心が穏やかで、特に何も欲しがらないという状態を指すんだ。
ものごとに強く執着しない、落ち着いた心の持ち主を表しているよ。
おお、それって要するに、ものやお金、名誉なんかに夢中にならへん人のことやな。ちょうど、海を見てるときみたいに、何も考えずに、ただ心がおおらかな感じ。
物欲しそうな顔せんで、ほんわかとした人っていうんやろ。ええなぁ、そんな気持ち、みんなにも広がってほしいわ~。
「恬淡」は、あっさりしていて、心静かで無欲なようす。「恬」は、あっさりしているという意味です。
【類義語】
・無欲恬淡(むよくてんたん)
・無欲無私(むよくむし)
【対義語】
・貪欲吝嗇(どんよくりんしょく)