「二字熟語の百科事典」が書籍化されました!詳細はコチラ

「見解」の意味と使い方や例文!「意見」「見方」「考察」との違いは?(類義語)

見解の読み方・意味とは?(類義語)

意味

【二字熟語】
見解

【読み方】
けんかい

【意味】
ある物事についての評価や考え方。

二字熟語の博士
「見解」という言葉は、物事に対して持つ自分なりの考え方や評価のことを指すんだ。

それぞれの人が、それぞれの視点や経験に基づいて、物事についてどう思うか、どう評価するかということを表す言葉なんだよ。

助手ねこ
ほほう、なるほどな。つまり、「見解」ってのは、人それぞれが持ってる「このことについてはこう思うねん」って意見や感想のことやな。

一緒のこと見ても、人によって思うことが違うんやね。それぞれの経験や考え方が反映されてるわけや。みんなちゃう見解持ってるから、色々な意見があって面白いわけやな。

【語源・由来】
「見」は「みるところ。物のみかた。考え。立場。」
「解」は「くだる。さがる。おろす。低いほうに動く。また、動かす。」

【類義語】
意見、所見

見解(けんかい)の解説

カンタン!解説
解説

「見解」っていう言葉はね、物事をどう思うか、どう感じるか、つまり、人それぞれの考え方や見方のことを言うんだよ。

例えば、「見解を異にする」とか「見解の相違」という言葉は、人それぞれが同じことについて違う意見を持っているという意味だよ。たとえば、クラスで話している時に、一人は「夏休みは長い方がいい」と思っているけど、別の人は「短い方がいい」と思っているみたいなこと。これは、みんなが同じ話題について話していても、それぞれが全然違う考えを持っているってことなんだ。

また、「見解を明らかにする」というのは、自分の考えをはっきりと伝えることを意味しているんだ。例えば、学校の授業で先生が「この問題についてどう思う?」と聞いてきた時なんかに、自分の考えをしっかりと話して、自分がどう感じているかを伝えることが「見解を明らかにする」ってことだよ。

だから、「見解」という言葉は、人が物事に対してどう考えるか、どう評価するかを表す言葉なんだね。

見解(けんかい)の使い方

健太
学校の校則を廃止するべきかともこちゃんの見解を聞きたいんだ。
ともこ
校則は秩序を守るために、ある程度は必要よね。
健太
そうだね。
ともこ
生徒それぞれが人に迷惑をかけずにマナーを守って生活することができるのならば、校則はいらないんじゃないかしら。

見解(けんかい)の例文

例文
  1. 見解を異にする。
  2. 専門家の見解が分かれる。
  3. その問題についての公式見解を示す。
  4. それは見解の相違だ。
  5. 我々の見解は一致している。

見解の文学作品などの用例

  1. ・・・いている詩についての見解と要求とをおおまかにいったのであるが、同・・・ 石川啄木弓町より

  2. ・・・の内容に対する世人の見解を多少新たにしたが、文人其者を見る眼を少・・・ 内田魯庵二十五年間の文人の社会的地位の進歩

  3. ・・・言った、この厭世的な見解は誤っていたということを知るのであります・・・ 小川未明机前に空しく過ぐ

「見解」と「意見」「見方」「考察」の違いを解説

見解」に似ている語に「意見」「見方」「考察」があります。

「見解」と「意見」の違い

意見」は
①思う所。考え。(例:名人が意見を述べる。)
②(「異見」とも書く)思う所を述べて人を諫めること。忠告。(例:おやじに意見される。)

という意味です。

意見」と「見解」の違いは、「意見」に人を諫めるという意味がある点です。「見解」に諫めるという意味はありません。

二字熟語の博士
「見解」と「意見」は似ているけれど、ちょっと違う言葉なんだよ。「見解」というのは、何かの事柄についての自分の考え方や評価を指すんだ。ある問題や話題に対して、どう思っているか、どう評価しているかを表すんだね。

一方で、「意見」とは、自分の思いや考えを表すより広い意味を持っていて、具体的な提案や、何かを改善するための助言として使われることもあるんだ。

助手ねこ
へぇ、なるほどなぁ。つまり、「見解」ってのは、「この問題については、俺はこう思う!」っていう自分の考え方や見方を言うときに使うんやな。

一方で「意見」ってのは、「これはこうじゃないかなぁ?」みたいに、自分が何を思ってるかを言うときや、他の人に対して「そうじゃないと思うぞ」って言う時に使うんやろ?なるほどなぁ、似てるけどちょっと違うんやね。

「見解」と「見方」の違い

見方」は
①見る方法。見よう。
②一つの立場からの物事の考え方。見解。(例:物の見方。)

という意味です。

見解」と「見方」は、ある物事に対する考え方という意味は同じでが、「見方」に「見る方法。見よう。」という意味がある点が異なります。

二字熟語の博士
「見解」と「見方」はどちらも物事に対する考え方に関連する言葉だけど、ニュアンスに違いがあるんだ。「見解」というのは、特定の問題や課題について、深い知識や理解に基づいて形成された個人の考え方や評価を指すんだ。

それに対して「見方」というのは、物事を見る方法や、ある特定の立場からの物事の考え方を指す言葉で、もっと広い意味を持っているんだ。物事をどう捉えるか、どんな視点で見るかということを表すよ。

助手ねこ
なるほどなぁ、「見解」ってのは、ガッツリとその問題について考え抜いて、自分なりの答えを出したみたいなもんやな。

一方で、「見方」っていうのは、物事をどんな角度から見るか、どんな方法で考えるかっていう、もっと幅広い考え方のことやね。同じもんを見ても、人によって見方が違うって言うやろ? そんな感じで、もっといろんな意見や考えが含まれるんやな。ええな、それぞれちょっと違ってて、深いわ~。

「見解」と「考察」の違い

考察」は
物事を明らかにするためによく調べて考えること。(例:若者文化について考察する。)

という意味です。

見解」はある物事についての評価や考え方をいいますが、「考察」はよく調べて考えることをいうので意味が全く異なります。

二字熟語の博士
「見解」と「考察」は似ているようで、使われ方にははっきりとした違いがあるんだ。「見解」というのは、特定の事柄に対する個人の考え方や評価を意味していて、個人の見方や意見を表す際に使われる言葉なんだ。

一方、「考察」というのは、物事を深く理解するために詳細に調査し、その結果として得られる深い理解や見解に至る過程を指しているんだ。これは、単なる意見ではなく、客観的な分析や詳細な研究に基づいた深い思考を意味する言葉なんだよ。

助手ねこ
へぇ、そういうことかい。「見解」は個人的な、自分の考えや意見を言う時に使うんやな。たとえば、「この政策について私の見解はこうや」と言う時に使うんやな。

でも「考察」は、もっとガッツリ調べて、考え抜いた結果を言う言葉やな。例えば、「若者文化について考察する」とか言うときみたいに、しっかりとした調査や分析が背景にあるってことやな。なるほど、同じ「考える」でも、深さや根拠のあるなしで使い分けるんやね。

ABOUT US
北澤篤史サイト運営者
1984年、大阪府生まれ。 著書 『マンガでわかる 漢字熟語の使い分け図鑑』(講談社、2024) ことわざ学会所属。ことわざ研究発表『WEB上でのことわざ探求:人々が何を知りたいのか』(ことわざ学会フォーラム、2023)



error: 右クリックはできません。